東京都の補助金情報公開問題、佐藤沙織里氏が行政の透明性を求めて追及

2025-03-24

東京都の補助金情報公開問題、佐藤沙織里氏が行政の透明性を求めて追及

東京都が提供する補助金情報の公開状況に関して、SNS上で議論が活発化しています。特に、佐藤沙織里氏は自身のSNSアカウント(@satosaori46)で、東京都の補助金情報が十分に公開されていないと指摘し、その透明性の欠如に対する不満を表明しています。

彼女の投稿によれば、疑問を持った市民団体(DOGEメンバー)が東京都財務局や会計管理局に問い合わせたところ、「補助金の内容については各局が管理しており、公開義務はない」との回答を受けたといいます。この回答に対し、納税者として増税が行われる一方で、その使途が明らかにされないことへの不信感が広がっています。

佐藤氏は、正直に補助金情報を公開している自治体が不利益を被らないよう、公開しない、あるいは隠蔽している行政の姿勢を徹底的に追及していく意向を示しています。彼女は、「正直者が馬鹿をみる世の中にしてはいけない。そもそも公開していない方が悪い」と強調し、行政の透明性確保を求めています。

この問題は、行政の情報公開のあり方や、納税者としての知る権利の重要性を改めて浮き彫りにしています。今後、東京都や他の自治体がどのような対応を取るかが注目されます。

コメント: 2件

2025-03-24 16:02:18(キッシー)

コメントを投稿 佐藤沙織里の活動・発言一覧 佐藤沙織里プロフィール 佐藤沙織里の公約・政策一覧

コメント

がんばれ!応援しています。どんどん膿を出してください。

2025年3月25日 00:27 加島

なんで非公開なんでしょう?やましいことでもあるのでしょうか?補助金を出すならそれに対しての目的と成果を都民に説明する義務があると思います。

2025年3月24日 16:35 名無し

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

わが憲法改正案

わが憲法改正案

リベラルという病

リベラルという病

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

佐藤沙織里

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.68

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」