自民党、郵便局網に年650億円の財政支援を検討

2025-03-03

自民党、郵便局網に年650億円の財政支援を検討

自民党の「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)は、郵政民営化法などの改正を目指し、客足が減少する郵便局網への財政支援として新たな交付金の創設を検討していることが明らかになった。この交付金は、国が日本郵政から受け取る配当金などを財源とし、年間650億円規模を日本郵便に提供する計画で、今国会への提出を目指す法改正案に盛り込む方針だ。

【交付金の財源と仕組み】
- 日本郵政が国に支払う配当金を政令でゼロとし、その分を独立行政法人の郵政管理・支援機構に拠出金として納めさせる。

- 郵政管理・支援機構は、これらの資金を交付金として日本郵便に提供し、郵便局の窓口の人件費などに充てる。

国は日本郵政の株式の3分の1超を保有しており、2023年度の配当額は約576億円だった。さらに、一定期間が過ぎて利用者の権利が消滅した民営化前の郵便貯金の一部も加え、年間650億円規模の交付金とすることを想定している。この措置により、国の収入は減少することになる。

【法改正と交付金の開始時期】
議連の素案によれば、今国会で法改正が実現すれば、2026年度以降の配当金を2027年度から交付する予定だ。これにより、郵便局網の維持・強化が図られ、地域社会へのサービス提供が安定すると期待されている。

【背景と今後の展望】
近年、デジタル化の進展や人口減少により、郵便物の取扱量が減少し、郵便局の経営環境は厳しさを増している。そのため、郵便局網の維持と地域サービスの確保が課題となっている。今回の交付金創設は、これらの課題に対応するための施策として注目されている。

コメント: 0件

2025-03-03 09:40:39(藤田)

コメントを投稿 山口俊一の活動・発言一覧 山口俊一プロフィール 山口俊一の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

思想の英雄たち

思想の英雄たち

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

山口俊一

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:19.44

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」