仲里全孝県議が追及 紛糾する沖縄県ワシントン事務所問題

2025-01-31コメント: 0件

仲里全孝県議が追及 紛糾する沖縄県ワシントン事務所問題

沖縄県が米国に設立したワシントン事務所を巡る問題に関し、県議会の調査特別委員会(百条委員会)が設置され、議論が紛糾している。この問題の中心には、沖縄自民党・無所属の会に所属する仲里全孝県議の積極的な追及がある。

ワシントン事務所問題の経緯


設立背景:2015年4月、翁長雄志前知事の主導で、普天間飛行場の名護市辺野古への移設に反対するため、米軍基地問題の解決を目的としてワシントン事務所が設立された。

設立形態:米国務省から「非営利目的の事業者設立は不適当だ」との見解が示されたため、県が100%出資する株式会社「ワシントンDCオフィス」として設立された。

問題点:
駐在職員のビザ取得時に、肩書きを「社長」などとし、事実と異なる書類を提出していた。
委託料から支出した出資金の公有財産登録を怠っていた。

仲里全孝県議の追及


百条委員会の設置提案:仲里県議は、ワシントン事務所の問題解明が不十分であるとして、議会の持つ最も強い牽制力である百条委員会の設置を提案した。

質疑内容:ロビー活動に関して、「日本の法律ですべてクリアされているのか。イエスかノーで答えるように」と県幹部に対し厳しく問いただした。

百条委員会の設置と今後の展開


設置決定:2024年12月20日、県議会は百条委員会の設置を決定した。

今後の予定:2025年2月7日には、ワシントン事務所初代所長の平安山英雄氏と元副所長の山里永悟氏を参考人として招致する予定である。

コメント: 0件

2025-02-01 10:27:45(キッシー)

コメントを投稿 仲里全孝の活動・発言一覧 仲里全孝プロフィール 仲里全孝の公約・政策一覧

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

オススメ書籍

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

思想の英雄たち

思想の英雄たち

仲里全孝

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。


標準偏差:20.01

ショートカットをホームに作る。

©2022-2025 政治家情報ポータルサイト「先生の通信簿」