三谷英弘の活動・発言など

三谷英弘の活動や発言・ニュース・SNSへの投稿です。ユーザー登録(無料)後、ログインすることで投稿することができます。

活動報告・発言

公約がついているタイトルは公約に関連する活動です。

学校給食費無償化というのは裏で税負担増で苦しむ人が出てくるということ

2024-12-24 コメント: 0件

給食費無償化は、表面的には家庭の負担を軽減し、子どもたちに平等な教育環境を提供する素晴らしい施策のように見えます。しかし、実際には「無償化」ではなく「税負担化」であり、その費用は誰かの税金で賄われています。特に、コロナ禍以降、社会全体の支援や無償化の動きが加速しましたが、その裏側で負担を強いられる人々がいることに目を向ける必要があります。 財源が無限ではない以上、無償給付の拡大は、将来的に税負担の増加や他の公共サービスの質の低下を招くリスクがあります。また、一律無償化が必ずしも公平性を保つわけではなく、本当に支援が必要な層への重点的な支援を阻害する可能性もあります。このような政策は、持続可能性と公平性の観点から慎重に再検討されるべきです。「ただのものはない」という視点を忘れず、私たち全員が社会の一員として支える仕組みを改めて考える時期に来ているのではないでしょうか。

オススメ書籍

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

リベラルという病

リベラルという病

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

三谷英弘

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:19.68