石垣のりこの活動や発言・ニュース・SNSへの投稿です。ユーザー登録(無料)後、ログインすることで投稿することができます。
公約がついているタイトルは公約に関連する活動です。
2025-03-17 コメント: 0件
石垣議員は、政府が予定していた高額療養費制度の負担上限引き上げを一時凍結したことに対し、政府の対応を厳しく追及しました。議員は、政府の方針が二転三転する中で「現状がわかりにくくなっている」と指摘し、来年度末までは現行制度のままで進むという認識で良いかとの質問をしました。 これに対し、福岡厚生労働大臣は、「今年の秋までに方針を再検討し、決定する予定だ。令和7年度中に見直しを行うことは考えていない」と回答しました。 さらに、石垣議員は、所得別に負担割合を示しながら、現行制度でも負担が重い人々がいると述べました。見直しを行うのであれば、もっと良い形での改正を期待すると福岡大臣に訴えました。 福岡大臣はその質問に対し、「所得に応じたきめ細かな制度設計を行うことが重要だ。負担限度額を決める所得区分を細分化することで、よりなだらかな仕組みにしていきたい」と述べました。 - 石垣議員は高額療養費制度の負担上限引き上げの凍結について政府を追及。 - 福岡厚生労働大臣は、来年度末までは現行制度を維持し、令和7年度中に見直しを行う予定はないと回答。 - 石垣議員は所得別の負担割合を示し、より良い改正を求める。 - 福岡大臣は所得区分の細分化による負担軽減策を検討。
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。