大泉潤の活動・発言など

大泉潤の活動や発言・ニュース・SNSへの投稿です。ユーザー登録(無料)後、ログインすることで投稿することができます。

活動報告・発言

公約がついているタイトルは公約に関連する活動です。

函館市の求人サイト、北方領土を欠いた地図を9年間掲載

2025-03-07 コメント: 0件

北海道函館市が運営する求人サイト「函館しごとネット」が、北方領土を含まない北海道地図を約9年間にわたり掲載していたことが、3月7日に明らかになった。この地図は、サイトを紹介するチラシにも使用されており、市は問題発覚後、地図の削除とチラシの配布停止を行った。 ■問題の経緯 「函館しごとネット」は2016年に開設され、以来、北方四島が描かれていない地図を掲載していた。一方で、礼文島や奥尻島などの離島は表示されていた。 今月4日、函館市議からの指摘により問題が発覚。市の担当者は「意図的に表示しなかったわけではないが、適切ではなかった」と説明している。 ■市の対応と今後の課題 問題発覚後、市は速やかにサイト上の地図を削除し、チラシの配布も停止した。しかし、約9年間にわたり不適切な地図が使用されていたことから、市のチェック体制や監督責任が問われている。 今後、市は再発防止策として、掲載内容の確認プロセスの強化や、地図データの適切性を確保するためのガイドライン策定などが求められる。 ■北方領土問題の背景 北方領土は、日本とロシアの間で領有権が争われている地域であり、日本政府はこれらの島々を日本固有の領土と主張している。そのため、公的機関が発行する地図や資料には、北方領土を含めることが一般的である。 ■市民や関係者の反応 今回の問題に対し、市民や関係者からは「公的機関としての責任を果たしていない」との批判や、「意図的でないにせよ、敏感な領土問題に関する表記には慎重であるべき」との意見が寄せられている。

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

大泉潤

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:19.4