公約がついているタイトルは公約に関連する活動です。
2025-02-24
国民民主党の神奈川県参議院支部長であるかごしま彰宏氏は、X(旧Twitter)上で、街頭活動中に多くの方々から「178万円を下さないでくれ」という声をいただいたと報告しました。これに対し、かごしま氏は「もちろん、下ろしません」と明言し、手取りを増やすために178万円を目指して引き上げる必要性を強調しています。 ■主なポイント - 178万円の維持と引き上げの必要性**:かごしま氏は、手取りを増やすためには178万円を目指してしっかり引き上げる必要があり、将来的には最低賃金の上昇等に合わせて178万円を超えていく必要があると述べています。 - 178万円は通過点**:同氏は、178万円はゴールではなく通過点であり、予算委員会とともに終わるものではないとしています。 - 市民の応援の重要性**:かごしま氏は、世論が政治を動かした衆議院選挙の時のように、皆様の声が178万円を支える力になると述べ、引き続き活動していく意向を示しています。 この発言は、国民民主党が掲げる「手取りを増やす」という政策目標の一環として、年収178万円のラインを維持・引き上げることの重要性を訴えたものです。市民からの支持と声が、政策実現の鍵となることを強調しています。
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。