公約がついているタイトルは公約に関連する活動です。
2025-02-03
2025年2月3日、市川市議会議員のとくたけ純平氏は、自身のX(旧Twitter)アカウントで以下のように報告した。 「過日、日本共産党組織に離党願を提出した上、本日2月3日、市川市議会の会派日本共産党を離脱いたしました。」 とくたけ氏は、1983年に長野県長野市で生まれ、日本大学芸術学部を卒業後、株式会社音楽出版社に勤務。その後、個人事業主として活動し、保護猫譲渡会を主宰するなど、動物愛護活動にも積極的に取り組んできた。 2023年には市川市議会議員選挙に日本共産党公認で立候補し、初当選。 2025年2月3日に日本共産党を離党し、市川市議会の会派「日本共産党」。 とくたけ氏は、党公認で立候補した経緯から、離党に対する批判があることを承知しつつも、議員辞職はせず、市民の声やこれまで訴えてきたことに引き続き取り組む意向を示している。 とくたけ氏は、保護猫活動家としても知られ、保護猫から家族になった9頭の猫と、保護して里親を探している猫が随時15頭前後いる。 また、ベジタリアンであり、アライとしても活動している。
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。