公約がついているタイトルは公約に関連する活動です。
2025-01-27
2025年1月27日、参議院愛知選挙区選出の自民党・酒井庸行議員は、旧安倍派のパーティー券売上からのキックバック58万円を収支報告書に記載しなかった問題に関し、政治倫理審査会に出席し弁明しました。 ■主なポイント: ノルマの認識と還付金の不知:酒井議員は、「私自身、ノルマがあることは知っておりましたが、還付については把握しておらず」と述べ、パーティー券販売のノルマは認識していたものの、還付金の存在については知らなかったと説明しました。 事務所担当者の対応:事務所の担当者が、翌年以降のノルマの不足分に充てていたと釈明しました。 国民への謝罪:「国民の政治不信を招いた」と謝罪し、再発防止に努める意向を示しました。 この問題は、旧安倍派や二階派など自民党の複数の派閥で、パーティー券の販売ノルマを超過した収益を議員個人に還付し、その一部を収支報告書に記載しない「裏金」として扱われていたことが明らかになったものです。 酒井議員の弁明は、公の場での初めての説明となり、政治倫理審査会での議論が注目されています。 この問題を受けて、自民党内では党紀委員会が開催され、関連する議員39人に対して離党勧告を含む処分が決定されました。 また、2024年6月19日には、政治資金規正法の改正案が成立し、収支報告書への議員本人の確認書添付義務化や、パーティー券代金の銀行口座振込限定など、透明性確保のための措置が講じられました。
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。