2024-10-29 コメント投稿する ▼
パーティー収入の記載で陳謝
立憲民主党の安住淳国対委員長は昨年4月に開催した政治資金パーティーの収入を総務省に届ける際に30万円分を支払った団体の書類を誤って抜かしていたことについて陳謝した。 申し訳ない」と国会内で記者団に述べた。
2024-10-29 コメント投稿する ▼
パーティー収入の記載で陳謝
立憲民主党の安住淳国対委員長は昨年4月に開催した政治資金パーティーの収入を総務省に届ける際に30万円分を支払った団体の書類を誤って抜かしていたことについて陳謝した。 申し訳ない」と国会内で記者団に述べた。
2024-10-30 12:07:29(キッシー)
上記の安住淳の活動をどう思いますか?
コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。
今週GOOD評価の多かった活動
大津力参政党議員が暴く外国人犯罪率1.72倍の真実、短期滞在者除外で判明 (大津力)
高市早苗首相、介護職へ月1万円賃上げを補正予算で実施 医療も+3%支援 (高市早苗)
片山さつき財務相が財務省に「本筋」回帰を要求 「帳尻あわせ」脱却へ職員に決断を促す (片山さつき)
吉川里奈氏が外国人受け入れコスト算定求める、政府「計算せず」と答弁 (吉川里奈)
橋下徹氏の正論炸裂 藤田文武氏中選挙区制論は維新精神の裏切り 既得権政治への回帰阻止せよ (橋下徹)
高市早苗首相が21.3兆円経済対策閣議決定 積極財政で国力強化へ (高市早苗)
中国が日中韓首脳会談拒否 高市首相の台湾有事答弁に反発し関係悪化 (高市早苗)
高市早苗首相が中国圧力に屈せず毅然対応 台湾有事答弁撤回を拒否 (高市早苗)
高市早苗首相と神谷宗幣代表が火花 消費税減税と緊急事態条項で決裂 (神谷宗幣)
国民民主がスパイ防止法議論に着手 情報保全強化で日本の遅れに対応できるか (玉木雄一郎)
今週BAD評価の多かった活動
藤田文武氏が衆院選制度改革で中選挙区制導入を提案 (藤田文武)
立憲民主党・鎌田さゆり氏の委員会不真面目態度が物議-民主主義を愚弄するヤジ議員たちの実態 (鎌田さゆり)
「琉球は昔から一度も日本の国土となったことはない」と中国メディア主張 (玉城デニー)
新潟県花角英世知事が柏崎刈羽原発再稼働容認、県民6割反対無視し東電1000億円基金に屈服 (花角英世)
三菱商事撤退で破綻した洋上風力政策、国民負担拡大より中止検討を (赤沢亮正)
立憲民主党水沼秀幸議員が高市首相所信表明ヤジで謝罪も党内ヤジ推進体質に批判拡大 (水沼秀幸)
本庄知史政調会長が高市政権20兆円経済対策に激怒 トリプル安で財政信認失墜 (本庄知史)
倶知安町で外国人労働者向け住宅街開発、農地転用が許可へ決定 (鈴木直道)
副首都構想は大阪ありきでは国民理解困難―南海トラフリスクで日本海側・九州が適地 (吉村洋文)
立憲民主党の下品ヤジ・奇声騒動にヤフコメ批判殺到「議会の意味を理解していない」 (野田佳彦)
今週アクセス数が多かった活動報告
沖縄本島全域断水発生 大宜味村導水管破裂で17市町村80万人に影響 (玉城デニー)
沖縄本島大規模断水で浦添市は供給継続、老朽導水管破裂で17市町村に影響 (松本哲治)
糸満市断水は午後6時以降の見込み、大宜味村導水管破裂で配水池貯水量が影響 (當銘真栄)
名古屋港区アビヅ工場火災10時間継続 300トン廃棄物燃焼で消防車30台出動 (広沢一郎)
大宜味村導水管破裂で那覇市断水、58年前インフラ老朽化が招いた17市町村水道危機 (知念覚)
ゆいレール全19駅でトイレ使用停止、沖縄断水で観光客「めっちゃ困る」復旧は25日以降 (知念覚)
沖縄市一部断水恐れ 導水管破裂で節水協力呼びかけ 配水池で当面確保 (花城大輔)
茨城坂東市廃プラスチック工場火災15時間燃え続け消防車10台投入も鎮火困難 (大井川和彦)
高市早苗首相、介護職へ月1万円賃上げを補正予算で実施 医療も+3%支援 (高市早苗)
中国大使館旧敵国条項恫喝に外務省反論 死文化決議に中国も賛成で虚偽主張露呈 (高市早苗)
7日間でコメント投稿数が多かった活動報告
高市早苗首相の台湾有事発言で中国が「沖縄は日本ではない」と無理筋主張、日中関係が急速悪化 (高市早苗)
沖縄本島全域断水発生 大宜味村導水管破裂で17市町村80万人に影響 (玉城デニー)
米山隆一氏が高市早苗首相積極財政を痛烈批判「日本沈没」発言も代替案提示なき空虚さ露呈 (米山隆一)
「パンダはいらない」現役世代が自民党に突きつけた本音──パフォーマンス外交では支持されない時代へ (森山裕)
後藤たけし氏がXで中国総領事に抗議 解任・国外退去要求投稿 (後藤たけし)
大宜味村導水管破裂で那覇市断水、58年前インフラ老朽化が招いた17市町村水道危機 (知念覚)
岩屋毅前外相がイスラム教墓地整備要望を主導、政教分離原則違反との批判高まる (岩屋毅)
小泉進次郎、防衛費を「稼ぐ力」に変える戦略 増税論を退ける構想 (小泉進次郎)
吉川里奈氏が外国人受け入れコスト算定求める、政府「計算せず」と答弁 (吉川里奈)
玉城デニー知事「戦争のきっかけ与えてはならない」台湾有事発言を巡り日中外交対話を要請 (玉城デニー)
「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。
政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。
選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。
※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。