自民党西田議員「ひめゆりの塔」発言に沖縄県連が抗議、党本部で謝罪も波紋拡大

2025-05-19 コメント投稿する

自民党西田議員「ひめゆりの塔」発言に沖縄県連が抗議、党本部で謝罪も波紋拡大

西田議員の「ひめゆりの塔」発言、沖縄県連が党本部に抗議


自民党の西田昌司参院議員が「ひめゆりの塔」の説明書きに関して「歴史の書き換え」と発言したことを受け、沖縄県連は党本部を訪れ、直接抗議の意を表明した。党本部で面会した森山裕幹事長は「大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありません」と謝罪の意を示した。

沖縄県連の島袋大会長は、西田議員の発言に対し「いかがなものか」と疑問を呈し、参院選に向けた意見交換を行う中で、改めて党本部に抗議の意思を伝えたことを明らかにした。

県議会も抗議決議を可決


沖縄県議会も西田議員の発言を問題視し、16日に抗議決議を可決。決議では、西田議員に対し発言の撤回と謝罪を求め、自民党には議員の処分や党としての沖縄戦への認識を明確にするよう要請している。

島袋大会長は、抗議決議が可決された県議会の意思を踏まえ、参院選を前に党本部と直接意見交換を行う場を設けたと説明。「県連を預かる責任者として、状況を正しく伝えるべきだと思った」と述べた。

党本部は慎重な対応を示唆


森山幹事長は、定例会見で西田議員の発言に関する詳細なコメントは避けつつ、「県議会からの要請があれば、沖縄県連と相談し調整したい」と述べ、対応には慎重な姿勢を示した。

自民党内でも、西田議員の発言に対する懸念の声が上がっており、党本部としても今後の対応を模索している状況だ。

SNSで広がる批判の声


西田議員の発言はSNS上でも大きな反響を呼んでいる。多くのユーザーが沖縄の歴史とその記憶を軽んじるような発言に対し強い批判を寄せた。

「ひめゆりの塔は戦争の悲惨さを伝える場所。軽率な発言は許されない。」
「事実確認もせずに発言するのは無責任。」
「沖縄県民の思いを理解してほしい。」
「政治家こそ歴史を学ぶべきだ。」
「西田議員は謝罪して責任を取るべき。」


今後の対応に注目集まる


自民党は、県連や県議会の声を受け、どのように対応するかが問われている。党内からも西田議員の発言に対する批判の声が上がっているだけに、森山幹事長が今後どのような措置を取るのかが注目される。

コメント投稿する

2025-05-20 11:57:27(植村)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

オススメ書籍

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

島袋大

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.97