西村康稔元経産相が総裁選要求「選挙3連敗の責任にケジメを」石破政権に正統性を問う発言が波紋

0 件のGood
0 件のBad

西村康稔元経産相が総裁選要求「選挙3連敗の責任にケジメを」石破政権に正統性を問う発言が波紋

西村康稔元経産相が総裁選挙要求「3連敗の責任、うやむやにできない」石破政権へ正面から異議


選挙3連敗に「ケジメを」自民内から突きつけられた声

自民党旧安倍派の幹部である西村康稔・元経済産業大臣が、27日にSNSへの投稿で「総裁選挙をやるべきだ」と強い言葉で党執行部に異議を唱えた。石破茂首相のもとで続いた一連の国政選挙における「3連敗」を受けてのもので、党内でくすぶる不満が表面化した形だ。

西村氏は、「選挙で3連敗した責任はうやむやにできないし、すべきでもない。ケジメは必要であり、総裁選挙をやるべきだ」と投稿。さらに、「使命感があるならば、石破首相は総裁選に勝利して正当性を得るべきだ」と述べ、フルスペック(予備選を含む全国党員投票型)の総裁選挙の実施を訴えた。

その主張の根底には、党内にくすぶる「選挙責任論」と、党員・地方組織を巻き込んだ真の信任を得る必要性という2つの問題意識がある。表向きは石破政権への助言のように見えるが、実質的には「退陣か、選挙か」という強い圧力をかけた格好だ。

「石破政権の正統性」に疑問符


石破茂首相は、外交・経済に一定の実績を示してきたものの、連続する国政選挙での敗北によって「党内基盤の弱さ」が浮き彫りとなっている。

西村氏は今回の投稿で、「党改革、政治の再生、経済・外交のかじ取りは、党員からフルに信任されたリーダーが担うべきだ」と述べており、裏を返せば、現在の石破政権がその正統性を欠いていると感じていることが読み取れる。

特に「旧安倍派」の一部では、「党員票を回避して権力を維持している」という不信感が根強く、西村氏のように正面から発言する例が増えることで、今後「総裁選待望論」が党内外で高まる可能性がある。

「フルスペック総裁選」で政権の信任を問え


総裁選に関して、西村氏は「党員全員参加のフルスペックの総裁選挙こそが、真に信任されたリーダーを生み出す」と主張している。これは、国会議員だけでなく、地方党員の声も重視すべきだという明確なメッセージだ。

現行の党則では、緊急時などを除けば、原則として任期満了時には全国の党員が参加する形で総裁選を行う。だが、選挙で連敗を喫している中で、党執行部が「選挙を避ける姿勢」を見せた場合には、強い反発が予想される。

西村氏の提起は、党改革を掲げる自民党の今後の進路を決定づける分水嶺となる可能性がある。

有権者の声


「3連敗してもダラダラ続けるのは筋が通らない」
「総裁選を開いて、石破さんが改めて信を得ればいいだけの話」
「誰が総裁になっても減税しないなら変わらない」
「西村さんの言ってることはまっとう。党員の声を無視するな」
「トップを変えれば済むと思ってるなら、それこそ責任放棄」


党内主流派と非主流派の“分断”深まる


西村氏の発言は、党内での権力闘争を象徴するものでもある。特に、旧安倍派や財政保守派からすれば、石破政権の方向性には疑問が多く、今回の投稿は「反石破」の狼煙(のろし)とも受け取られている。

他方で、石破首相自身は「政策で結果を出していく」と繰り返しており、今後の党内世論がどう傾くかが総裁選の行方を左右することになる。

国民の視線は「責任を取らない政治」への拒絶を強めており、形だけの人事刷新や表面的な「反省」では到底納得されない。いま、自民党に問われているのは「本気の再生」なのか、それとも「看板のすげ替え」なのか。西村氏の一言が、その覚悟を突きつけている。

コメント: 1件

2025-07-28 10:22:48(キッシー)

0 件のGood
0 件のBad

上記の西村康稔の活動をどう思いますか?

コメント

西村さんは自分自身が悪い事をなさったのまだ国民は許しておりませんよ。誰かに責任を押し人生やりなおして誠実に生きて人に認められるよう努力なさるのも大切な事ですよ。石破さんと西村さんでは人間の器の大きさが違います。あ、こんな事言ったら益々石破さんに対して怒りがいかないければよいのですが。

2025年7月28日 13:20 山中容子

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

コロナとの死闘

コロナとの死闘

第四次産業革命 - ロボット、AIであなたの生活、仕事はこう変わる -

第四次産業革命 - ロボット、AIであなたの生活、仕事はこう変わる -

命を守る防災・危機管理

命を守る防災・危機管理

生き残る企業・都市: ビッグバンを乗り越える7つのルール

生き残る企業・都市: ビッグバンを乗り越える7つのルール

西村康稔

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.9