東京が『アジアのセックス観光都市』と報じられる現状に危機感 立民・山井議員が買春防止法を提言

0 件のGood
0 件のBad

東京が『アジアのセックス観光都市』と報じられる現状に危機感 立民・山井議員が買春防止法を提言

東京「アジアの売春観光都市」報道に危機感 山井和則議員、買春防止法の必要性訴え


立憲民主党の山井和則衆院議員は16日、衆院内閣委員会で「東京が『アジアの売春観光都市』と海外メディアで報じられている現状を放置すべきではない」と強い懸念を示した。悪質ホストクラブの規制を強化する風営法改正案に先立ち、買春行為に対する法規制を求める「買春防止法」の制定を訴えた。

「東京は海外からセックス観光の目的地として見られている。日本の品格を守り、女性の尊厳を保つためにも、この状況に対処しなければならない」と山井議員は強調。外国人観光客による買春ツアーの存在が国際的に指摘されていることを問題視し、現行の法制度が不十分であると指摘した。

海外メディアでの報道 「日本は買春天国」との指摘


山井議員は海外メディアでの報道を引き合いに出し、「東京に来れば安価に若い女性と遊べると報じられている」とし、日本が「セックス観光地」と認識されつつある現状に警鐘を鳴らした。米CNNや英BBCなどが外国人男性による買春ツアーを取り上げており、特に悪質ホストクラブを通じた買春が問題視されているという。

「日本人は知らないかもしれないが、世界では東京がセックス観光の目的地と見られている。こうした報道が続けば日本のイメージは傷つき、女性たちの尊厳が軽視される」と危機感を示した。

現行の売春防止法に限界 国際的な流れに遅れる日本


日本の売春防止法は1956年に制定され、売春を行う側の女性を罰することに重点が置かれている。一方で、買春する側の男性には罰則がなく、山井議員は「これは時代遅れだ。世界では買春者を罰し、女性は保護するという流れになっている」と指摘した。

法務省の吉田雅之大臣官房審議官は、「買春規制は個人の自由に関わるため、法制定には慎重な検討が必要」との見解を示したが、山井議員は「これは単に個人の性行為を規制する話ではなく、社会の品格を守るための問題だ」と反論した。

ネットの反応:「女性ばかりが罰せられるのは不公平」


山井議員の発言に対し、ネット上では多くの反応が寄せられている。

「東京が売春観光地と呼ばれるなんてショックだ。日本のイメージが壊れる」
「買春者に罰則を導入しないと、女性だけが被害を受け続ける」
「世界的に買春者を罰する流れなのに、日本は時代遅れ」
「性産業で働く女性たちを守るためにも、法改正は必要」
「東京がセックス観光地と言われるのは恥ずかしい」


買春防止法制定に向けた動き 法改正の必要性は?


山井議員は「性売買に関わる問題は女性の尊厳に関わる」と強調し、買春者に対する罰則導入を求めている。日本ではスウェーデンやフランスなどのように、買春する側を罰し、売春する側は保護する仕組みが採用されていない。

今後、買春防止法の制定が進むかどうかは不透明だが、山井議員の提起によりこの問題が再び注目を集めている。女性の人権保護と社会の品格を守るため、買春行為の規制に向けた議論が本格化することが期待される。

コメント投稿する

2025-05-17 11:09:21(植村)

0 件のGood
0 件のBad

上記の山井和則の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

思想の英雄たち

思想の英雄たち

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

山井和則

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.75