前原誠司氏「維新は小泉陣営に偏りすぎた」高市早苗新総裁に理解示すも連立には苦言

0 件のGood
0 件のBad

前原誠司氏「維新は小泉陣営に偏りすぎた」高市早苗新総裁に理解示すも連立には苦言

前原氏は「維新の幹部は小泉候補(との連立)に偏りすぎた事前対応をしてきたのではないか」と指摘し、「しっかり総括してもらわないといけない」と述べました。 維新はこれまで、小泉進次郎農林水産相を「改革派」として評価し、連立協議にも前向きな姿勢を示していました。 前原氏の発言は、党が一方向に傾いた戦略を見直すべきだとの警鐘と受け止められます。

前原誠司氏「維新は小泉陣営に偏りすぎた」


日本維新の会の前原誠司顧問(衆院京都2区)は6日、自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選出されたことを受け、党執行部の姿勢に苦言を呈しました。前原氏は「維新の幹部は小泉候補(との連立)に偏りすぎた事前対応をしてきたのではないか」と指摘し、「しっかり総括してもらわないといけない」と述べました。京都市内で記者団の取材に応じたものです。

維新はこれまで、小泉進次郎農林水産相を「改革派」として評価し、連立協議にも前向きな姿勢を示していました。前原氏の発言は、党が一方向に傾いた戦略を見直すべきだとの警鐘と受け止められます。

「維新が自民の補完勢力のように見えるのは本意ではない」
「小泉氏への期待が強すぎて、政策論が置き去りになっている」
「改革を叫ぶなら、何を変えるのか明確にすべき」
「連立に前のめりになるほど、党の独自性が薄れる」
「維新は“第2自民党”ではないはずだ」


松下政経塾出身の縁、高市新総裁に「相性合う」


前原氏と高市氏はいずれも松下政経塾出身で、高市氏が3期上の先輩にあたります。前原氏は「高市氏は国家百年の大計に立って物事を考えられる政治家の一人だ」と評価し、「憲法改正や日米安保の見直しを前提にした協力関係の強化が大切。その意味で非常に相性が合う」と述べました。

この発言は、維新内でも数少ない“高市理解派”として注目を集めています。高市氏はかねてから憲法改正を明確に掲げ、安全保障政策でも現実的な立場を取ってきました。前原氏が掲げる「自主独立の外交・安全保障」路線とも通じる点が多いとみられます。

一方で、維新の執行部が高市新体制への関与を模索する中で、「またも自民党との距離感が曖昧になっている」との懸念も党内には残ります。

連立協議に含み「お話があれば承る」


前原氏は、自民・公明両党との連立協議について問われ、「お話があれば承る立場」と述べるにとどめました。あえて踏み込まない姿勢を見せつつも、事実上、将来的な政策連携に含みを持たせた形です。

ただ、現時点では「小泉派との接近から一転し、高市政権にすり寄るのか」との批判も避けられません。維新がどこまで独自の政策軸を保てるのか、問われています。
とりわけ、連立への安易な傾斜は「ドロ船連立政権」と呼ばれるリスクを伴い、党の存在意義を失う危険もあります。

維新は「改革政党」を掲げてきましたが、改革とは自民党と一体化することではありません。政治の刷新を標榜するなら、まずは連立志向を見直し、政策実現の中身で勝負すべきです。

「現実路線」で問われる維新の立ち位置


前原氏はまた、高市氏が石破茂首相の後継として新首相に選ばれた場合を想定し、「保守的な色彩が強くなり、積極財政の軸足が強くなると受け止めている。財政の健全性を担保した上での積極財政でなければいけないが、現実路線を取ると思う」と語りました。

現実路線とは、国民生活を支えるための財政出動を必要に応じて行う一方、将来への責任も果たす姿勢を指します。前原氏の言葉からは、高市政権に対して一定の期待と警戒の両面がうかがえます。

一方で、維新が今後も“是々非々”の立場を保てるかどうかは未知数です。小泉派への過剰接近を反省し、政策論で存在感を示せるかが問われています。

連立を前提とした「数合わせ政治」ではなく、理念と政策で支持を得る政党へと立ち返れるか。前原氏の発言は、その分岐点を示唆しています。

コメント投稿する

2025-10-06 17:21:48(キッシー)

0 件のGood
0 件のBad

上記の前原誠司の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

政権交代の試練: ポピュリズム政治を超えて

政権交代の試練: ポピュリズム政治を超えて

日本の成長の突破口はこれだ!: 国土交通省成長戦略

日本の成長の突破口はこれだ!: 国土交通省成長戦略

前原誠司

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.12