小泉進次郎陣営「ステマ問題」に野党も巻き添え? 本庄知史氏「ドロボーに市民を調べるのか」と反発

0 件のGood
0 件のBad

小泉進次郎陣営「ステマ問題」に野党も巻き添え? 本庄知史氏「ドロボーに市民を調べるのか」と反発

自民党総裁選に立候補している小泉進次郎農林水産相の陣営が「応援コメント」を依頼するメールを関係者に送っていた問題が波紋を広げている。 それは調査してみないと分からない」と述べた。 これに対し、立憲民主党の本庄知史政調会長は即座に反論し、「野党の問題ではなく自民党自身の問題だ」と主張。 きちんと調査してほしい」と述べた。

小泉陣営のステマ問題、野党に飛び火


自民党総裁選に立候補している小泉進次郎農林水産相の陣営が「応援コメント」を依頼するメールを関係者に送っていた問題が波紋を広げている。牧島かれん元デジタル相の事務所から送られたメールには「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」といったコメント例が示され、「ビジネスエセ保守に負けるな」という特定候補を念頭に置いた文言まで含まれていた。広告であることを隠す「ステルスマーケティング(ステマ)」に近い手法だとの批判が噴出している。

「野党も調査を」に反発


29日に放送されたテレビ番組で、小泉氏支持の井上信治政調会長代理は「応援コメントであれば野党もやっていた可能性はある。それは調査してみないと分からない」と述べた。これに対し、立憲民主党の本庄知史政調会長は即座に反論し、「野党の問題ではなく自民党自身の問題だ」と主張。X(旧ツイッター)では「ドロボーが捕まったら善良な市民まで調べを受けるのか?あり得ない」と強い不快感を示した。

「自民の不祥事を野党にすり替えるな」
「本庄氏の例えは分かりやすい」
「ドロボーに市民を巻き込む発想は危険」
「小泉陣営は説明責任を果たすべき」
「牧島氏の辞任だけでは幕引きにならない」


野党代表からも厳しい声


立憲民主党の野田佳彦代表は28日、「国政選挙でも同じことがあったのではないか。きちんと調査してほしい」と述べた。国民民主党の玉木雄一郎代表も27日のXで「他党や他党候補者にも同様の工作があっても不思議ではない」と指摘し、調査と公表を求めた。与野党を問わず、透明性の確保が不可欠だという認識が広がっている。

説明責任と信頼回復の行方


問題の責任を取って陣営の広報班長を辞任した牧島氏だが、野党側は「説明責任を果たしていない」と批判を強めている。小泉氏本人も記者会見などで正面から答えていない状況が続く。政権党の総裁を選ぶ過程で不透明な世論操作が疑われること自体が民主主義への信頼を損なう。野党を巻き込むのではなく、自民党自身が徹底調査と説明に踏み切ることが求められる。

コメント投稿する

2025-10-01 10:53:08(キッシー)

0 件のGood
0 件のBad

上記の本庄知史の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

わが憲法改正案

わが憲法改正案

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

本庄知史

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.08