国民民主党・岡野純子議員、パワハラ疑惑をスルー?地元市長の発言も波紋広がる

2025-05-11 コメント投稿する

国民民主党・岡野純子議員、パワハラ疑惑をスルー?地元市長の発言も波紋広がる

国民民主党・岡野純子議員、パワハラ疑惑を“スルー”!直撃取材に逃げ腰


国民民主党の岡野純子衆院議員(千葉5区)が、パワハラ疑惑に揺れている。11日、市川市で開かれた参院選候補・小林さやか氏(元NHK記者)の決起集会でも、疑惑については一切言及せず、取材からも逃げるという一幕があった。

演説会では“岡野色”薄められず


問題の集会は岡野氏が代表を務める「国民民主党千葉県第5区総支部」が主催。演説会は予定通り進んだが、元々岡野氏の国政報告会として企画されていたにもかかわらず、「パワハラ疑惑を持たれている本人が仕切るのはマズイ」という声が党内で上がったという。結果、岡野氏の演説は4番目に後ろ倒しされ、「小林さんを皆さんに知っていただきたい」という口上でスタート。しかし、実際には誰よりも長々と語り、「岡野色」はむしろ強調される結果に。

地元関係者は「党本部もこの疑惑に及び腰で、実態調査は遅々として進んでいない。参院選前に疑惑をはっきりさせて欲しいという声が強まっています」と語る。

田中甲市長の爆弾発言で疑惑拡大


地元の空気を一変させたのは、市川市の田中甲市長が先月中旬、記者会見で「パワハラはあったみたいだ」と発言したこと。岡野氏の選挙区内でこの発言が飛び出し、事態はさらにこじれている。

「田中市長の発言で、これまで噂だった話が公然化した。市長はただ事実を述べたに過ぎないが、党としては参院選前に事態を収束させたいはず。なのに、調査も進まず、岡野氏も沈黙を貫く一方です」(党関係者)

取材直撃も無言の“逃亡”


日刊ゲンダイは、集会終了後の会場で岡野氏を直撃。だが、岡野氏は「この後、駅頭(演説)に向かいますので」とそそくさと取材を拒否。さらに街頭演説終了後、再度ぶら下がり取材を試みたものの、岡野氏は黒服のスタッフにガードされる形で車に乗り込み“逃亡”した。

ネット上では、この対応に批判が噴出。

「疑惑があるのに逃げるなんてみっともない」
「地元市長まで“パワハラ”認めてるのに」
「これじゃ参院選で応援に立っても逆効果」
「党本部は何やってるんだ?」
「説明責任は果たすべき」


国民民主党の対応の遅れが疑惑をさらに深め、地元での反発も強まっている。果たして岡野氏はいつ説明責任を果たすのか。参院選を前に、事態の収束は見えないままだ。

コメント投稿する

2025-05-12 11:38:54(植村)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

オススメ書籍

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

岡野純子

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.76