白石ちよ氏「軍事費増は絶対に許さない」千葉から訴える“命と暮らし優先”の政治

0 件のGood
0 件のBad

白石ちよ氏「軍事費増は絶対に許さない」千葉から訴える“命と暮らし優先”の政治

軍事費増に「絶対NO」 白石ちよ候補が千葉で力強く訴え 企業献金なしの共産党だから言えること


参院選千葉選挙区(改選数3)で、日本共産党の白石ちよ候補が7月16日、船橋市内2カ所で個人演説会を開き、平和と暮らしを守る政策を強く訴えた。演説では、軍事費の増額や医療・教育・農業への冷淡な政治を批判し、「企業献金も政党助成金も受け取らない共産党だからこそ、財界にものが言える」と訴える白石氏の姿勢に、参加者から共感と期待の声が相次いだ。

「命の格差は許さない」白石氏が石破政権の医療政策を批判


白石氏が特に強調したのは、石破政権が進めようとしている「OTC類似薬(市販薬に似た医療用薬)」の保険対象除外の動きへの懸念だ。「お金がある人だけが治療を受けられ、ない人は放置される。そんな社会は許されない」と語り、健康格差の拡大を警戒。「命は平等のはず。財政論で差をつけるのは政治の責任放棄だ」と断じた。

「健康まで自己責任なんておかしい」
「命に値段をつけるような政策は絶対に反対」
「保険がなきゃ薬も買えないとか、そんな未来いやすぎる」
「こういう問題を正面から言ってくれるのが白石さん」
「命は平等、言い切ってくれてスッとした」


「軍事より暮らし」千葉から声をあげる


また、白石氏は軍事費の大幅増に対し、「国民の暮らしをつぶしてまで防衛費を上げるなんて絶対に許さない」と明言。子育て、年金、医療といった生活分野の予算が削られ、自衛隊予算ばかりが拡大している現状を「本末転倒だ」と批判した。

「最後の最後まで頑張る。どうか平和の一票を私に託してほしい」と語る白石氏の姿に、集まった有権者は何度も拍手を送った。

「防衛費ばっか増やして生活は無視。誰のための国かって話」
「平和を口だけでなく政策で守る人に入れたい」
「戦争よりも食卓を守って」
「白石さんの声は現実的で共感できる」
「命と暮らし、どっちが大事かはっきりさせよう」


各分野の後援会も総結集「千葉から共産党の風を」


演説会では農業、教育、医療の分野から支援者たちがマイクを握り、白石候補への支援を呼びかけた。

農業関係者は「米が不足しているのに、支援ではなく輸入増とは、農家を見殺しにする政策だ」と憤りを語り、「食料の安全保障を守れるのは白石さん」と訴えた。

教育現場からは「教員不足と過重労働が深刻。子どもたちの未来のためにも人を増やして」と悲痛な声が寄せられた。

医療関係者も「地域医療を守らなければ命が守れない。共産党の命優先の政策に期待している」と強調。参加者たちは「比例も白石さんも、共産党でそろえて意思を示そう」と一体感を強めた。

地区委員長の椎葉寿幸氏は「暮らしを守る政治に戻すため、知人や家族にぜひ声をかけて」と支持拡大を呼びかけた。

「共産党の現場主義、本当に大事」
「農業も教育も医療もボロボロ。軍事より先にやることある」
「白石さんみたいな人が国会に増えてほしい」
「比例も白石ちよも共産党で」
「千葉から平和と暮らしを守る一票を」

コメント投稿する

2025-07-17 10:51:21(S.ジジェク)

0 件のGood
0 件のBad

上記の白石ちよの活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

わが憲法改正案

わが憲法改正案

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

白石ちよ

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.67