2025-07-16 コメント投稿する ▼
白石ちよ氏「軍事費増は絶対に許さない」千葉から訴える“命と暮らし優先”の政治
軍事費増に「絶対NO」 白石ちよ候補が千葉で力強く訴え 企業献金なしの共産党だから言えること
参院選千葉選挙区(改選数3)で、日本共産党の白石ちよ候補が7月16日、船橋市内2カ所で個人演説会を開き、平和と暮らしを守る政策を強く訴えた。演説では、軍事費の増額や医療・教育・農業への冷淡な政治を批判し、「企業献金も政党助成金も受け取らない共産党だからこそ、財界にものが言える」と訴える白石氏の姿勢に、参加者から共感と期待の声が相次いだ。
「命の格差は許さない」白石氏が石破政権の医療政策を批判
白石氏が特に強調したのは、石破政権が進めようとしている「OTC類似薬(市販薬に似た医療用薬)」の保険対象除外の動きへの懸念だ。「お金がある人だけが治療を受けられ、ない人は放置される。そんな社会は許されない」と語り、健康格差の拡大を警戒。「命は平等のはず。財政論で差をつけるのは政治の責任放棄だ」と断じた。
「健康まで自己責任なんておかしい」
「命に値段をつけるような政策は絶対に反対」
「保険がなきゃ薬も買えないとか、そんな未来いやすぎる」
「こういう問題を正面から言ってくれるのが白石さん」
「命は平等、言い切ってくれてスッとした」
「軍事より暮らし」千葉から声をあげる
また、白石氏は軍事費の大幅増に対し、「国民の暮らしをつぶしてまで防衛費を上げるなんて絶対に許さない」と明言。子育て、年金、医療といった生活分野の予算が削られ、自衛隊予算ばかりが拡大している現状を「本末転倒だ」と批判した。
「最後の最後まで頑張る。どうか平和の一票を私に託してほしい」と語る白石氏の姿に、集まった有権者は何度も拍手を送った。
「防衛費ばっか増やして生活は無視。誰のための国かって話」
「平和を口だけでなく政策で守る人に入れたい」
「戦争よりも食卓を守って」
「白石さんの声は現実的で共感できる」
「命と暮らし、どっちが大事かはっきりさせよう」
各分野の後援会も総結集「千葉から共産党の風を」
演説会では農業、教育、医療の分野から支援者たちがマイクを握り、白石候補への支援を呼びかけた。
農業関係者は「米が不足しているのに、支援ではなく輸入増とは、農家を見殺しにする政策だ」と憤りを語り、「食料の安全保障を守れるのは白石さん」と訴えた。
教育現場からは「教員不足と過重労働が深刻。子どもたちの未来のためにも人を増やして」と悲痛な声が寄せられた。
医療関係者も「地域医療を守らなければ命が守れない。共産党の命優先の政策に期待している」と強調。参加者たちは「比例も白石さんも、共産党でそろえて意思を示そう」と一体感を強めた。
地区委員長の椎葉寿幸氏は「暮らしを守る政治に戻すため、知人や家族にぜひ声をかけて」と支持拡大を呼びかけた。
「共産党の現場主義、本当に大事」
「農業も教育も医療もボロボロ。軍事より先にやることある」
「白石さんみたいな人が国会に増えてほしい」
「比例も白石ちよも共産党で」
「千葉から平和と暮らしを守る一票を」