自民・小野田紀美議員「高市早苗先生を心から応援」 

24 件のGood
0 件のBad

自民・小野田紀美議員「高市早苗先生を心から応援」 

小野田紀美議員は、今回の高市氏支持への転換は鮮やかな対比をなしている。 さらに小野田氏は「決選投票では石破茂総裁と高市氏の一騎打ちとなり、その際には高市氏に投じた」と振り返っている。 加藤氏と小泉氏の連携が取り沙汰されるなか、小野田氏の高市支持表明は「推薦人経験者が新たに誰を選ぶのか」という党内の力学を象徴している。

小野田紀美議員、高市早苗氏支持を明言 「心から応援しております」


自民党の小野田紀美参議院議員が15日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、総裁選(22日告示、10月4日投開票)で高市早苗前経済安全保障担当相を支持する立場を明確にした。小野田氏は昨年の総裁選で加藤勝信財務相の推薦人に名を連ねていたが、今回は早くも高市氏への支援を表明。党内での立ち位置を鮮明にし、注目を集めている。

「高市早苗先生を心から応援しております」


小野田氏はSNSで「今回の総裁選に対して、今週から色々と動きが活発化するかと思いますが、私は明日から公務でオーストラリア出張のため陣営の会議や会見などに立ち会うことができません」と前置き。そのうえで「なので、いずれは分かることですがこの場で明確に申し上げておきます。私は高市早苗先生を心から応援しております」と宣言した。

この発信は単なる意思表示にとどまらず、女性議員としての存在感を党内外に強く印象づけるものとなった。

「小野田さんの表明は潔くて信頼できる」
「推薦人経験者が次の総裁選で誰を応援するかは大きい」
「高市陣営にとって大きなプラス」
「女性議員が堂々と支持を示すのは意義深い」
「この発言で潮目が変わるかもしれない」

SNSでもこうした反応が相次ぎ、小野田氏の動きに注目が集まっている。

前回は加藤勝信氏の推薦人


小野田氏は前回の総裁選で岡山選挙区の地元関係もあり、加藤勝信氏の推薦人を務めた。1回目の投票では加藤氏に票を投じたことを自ら明かしており、今回の高市氏支持への転換は鮮やかな対比をなしている。

さらに小野田氏は「決選投票では石破茂総裁と高市氏の一騎打ちとなり、その際には高市氏に投じた」と振り返っている。過去の行動と今回の明確な支持表明は一貫性を帯びており、党内での立場を確立する狙いも見て取れる。

加藤氏の動きとの対比


一方、報道では加藤氏が小泉進次郎農水相の陣営で選対本部長に就任する方向と伝えられた。これに対し小野田氏は「一切なんの連絡もないし他の方のことは分かりませんから話しようがありません」と回答し、他者の動向には距離を置く姿勢を示した。

加藤氏と小泉氏の連携が取り沙汰されるなか、小野田氏の高市支持表明は「推薦人経験者が新たに誰を選ぶのか」という党内の力学を象徴している。

小野田紀美氏の発信が示す自民党総裁選の潮目


小野田氏は若手女性議員として異彩を放ち、その率直な言動で注目されてきた。今回の高市支持表明は、単なる一票にとどまらず「党内で誰がどの候補を支えるのか」をめぐる構図を映し出している。

特に昨年は加藤氏の推薦人、今年は高市氏支持と明確に立場を切り替えたことは、総裁選における支持の流動性を示していると同時に、高市陣営の勢いを裏付ける象徴的な動きともいえる。

党内でのバランスを取りながらも、最終的に「自らの判断で誰を応援するのか」を明確にする小野田氏の姿勢は、国民や党員にとっても信頼感を高める要因となりそうだ。

コメント投稿する

2025-09-16 10:44:37(植村)

24 件のGood
0 件のBad

上記の小野田紀美の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルという病

リベラルという病

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

思想の英雄たち

思想の英雄たち

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

小野田紀美

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.96