新垣よしとよ議員、立花氏襲撃事件と安倍元総理銃撃事件を巡る報道に批判 テロリスト名公表を避けるべきと主張

2025-03-15 コメント投稿する

新垣よしとよ議員、立花氏襲撃事件と安倍元総理銃撃事件を巡る報道に批判 テロリスト名公表を避けるべきと主張

新垣よしとよ沖縄県議会議員(自民党)は、2025年3月16日に自身のSNSアカウントで、安倍元総理への銃撃事件や立花氏へのナタ襲撃事件に関連する報道について強い意見を表明しました。新垣氏は、安倍元総理への銃撃事件を賞賛するような言動をする一部の評論家や、事件の背景を追及しようとする動きに対して批判的です。また、立花氏への襲撃事件に関しても、こうした暴力行為が正当化されるような報道が行われることに強く反発しています。選挙期間中にも関わらず、このような事件を利用して選挙妨害を行っているテレビ報道にも批判的です。

新垣氏は、テロを起こすことで自分の主義主張を広められるという考えが広がることに懸念を示し、「事件の事実だけを取り上げ、それ以外の情報は無視するべきだ」と語りました。さらに、テロリストの名前や顔を公表しないことで、彼らを無名のままで終わらせることが重要だと強調しています。この考え方に賛同する人々は、過度な情報拡散が新たなテロ行為を引き起こす可能性があると警告しています。

コメント投稿する

2025-03-17 11:51:38(先生の通信簿)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

新垣淑豊

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.77