辺野古で反対運動中の船が潜水漁業者に接近 「死亡事故につながりかねない」と地元漁協が強く懸念

2025-04-17 コメント: 1件

公約辺野古で反対運動中の船が潜水漁業者に接近 「死亡事故につながりかねない」と地元漁協が強く懸念

米軍普天間飛行場の移設工事が進む沖縄県名護市・辺野古の海域で、今年1月、潜水作業中の漁業者のすぐそばまで、反対運動を取材中のプレジャーボートが接近するという危険なトラブルが起きていたことが明らかになった。

漁業者にとっては命に関わる作業中の事故だった。名護漁協によると、1月21日、漁業者が約10メートル潜って魚や貝を採っていた最中、記者を乗せたプレジャーボートが漁船からおよそ15メートルの距離にまで近づいた。漁船から潜水中の漁業者に酸素を送っていたホースが、ボートのプロペラに巻き込まれたのだ。漁業者は一時的に引きずられ、海水を飲む事態になったが、ホースの接続部が外れて間一髪で脱出。幸い、けがはなかった。

問題のボートには操縦していた船長と、自然保護団体によるサンゴ礁調査を取材していた記者が乗っていた。ボートは汀間漁港から出港しており、調査団体の活動に密着していたとみられる。

しかし、この漁業者は、潜水作業中であることを周囲に示す国際信号旗(A旗)を掲げていた。通常であれば、この旗がある海域には他の船舶は接近しないのが原則だ。中城海上保安部はこの行為を問題視し、船長を厳重注意とした。

名護漁協は事態を重く見て、プレジャーボートの使用許可を出していた名護市に対し、占用許可の取り消しを要請。市の調査で、当該ボートが無断で別の場所に停泊していたことも発覚し、4月1日から許可の更新は見送られた。現在、市議でもある所有者に対し、漁港からの撤去を求めているという。

名護市議は取材に対し、「船長は漁業者に謝罪し、今後は注意すると伝えている。漁港の件については異議申し立ての可能性を検討している」と話した。

辺野古では以前から、反対派のカヌーが工事用の作業船や警戒中の漁船に近づき、船体にしがみつくといった危険行為も報告されている。名護漁協の安里政利組合長は「けが人が出れば、最終的に漁業者の責任になるおそれもある」と不安を語る。

「反対運動をするなとは言わない。だが、漁業者の命がかかっている海の上で危険な行動をとるのはやめてほしい」と、安里組合長は訴える。

移設反対の意思表示は自由だが、方法を間違えれば、結果的に地域住民との信頼を損ない、運動自体の正当性も疑われかねない。いま必要なのは、命と安全を最優先にした冷静な行動ではないだろうか。


- 1月、辺野古海域でプレジャーボートが潜水中の漁業者に接近
- 酸素ホースがプロペラに絡まり、漁業者が一時危険な状態に
- 反対運動の取材中の行動と見られ、船長は海保から厳重注意
- 名護漁協は漁港使用許可の取り消しを市に要請、市も対応
- 反対運動に起因する過去のトラブルも複数報告あり
- 組合長「抗議の自由はあっても、他人の命を脅かしてはいけない」

この投稿は玉城デニーの公約「辺野古新基地建設の断念」に関連する活動情報です。この公約は8点の得点で、公約偏差値34.3達成率は0%と評価されています。

コメント: 1件

2025-04-17 12:51:01(藤田)

コメント

活動家といい沖縄メディアといい、本当に人の命を何だと思ってる‼️

2025年4月17日 23:18 046

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

もっと見る

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

関連書籍

新時代沖縄の挑戦 復帰50年 誰一人取り残さない未来へ

新時代沖縄の挑戦 復帰50年 誰一人取り残さない未来へ

デニー知事激白! 沖縄・辺野古から考える、私たちの未来

デニー知事激白! 沖縄・辺野古から考える、私たちの未来

誰も書かなかった玉城デニーの青春 もう一つの沖縄戦後史

誰も書かなかった玉城デニーの青春 もう一つの沖縄戦後史

おちゃめのカンヅメ 琉球放送ラジオふれ愛パレット番外編

おちゃめのカンヅメ 琉球放送ラジオふれ愛パレット番外編

オール沖縄 崩壊の真実 反日・反米・親中権力

オール沖縄 崩壊の真実 反日・反米・親中権力

玉城デニー

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.7