野党一致による政策実現を訴え 政府与党に頼らない政治改革の必要性

2025-03-06 コメント: 1件

野党一致による政策実現を訴え 政府与党に頼らない政治改革の必要性

れいわ新選組の幹事長である高井たかし氏は、X(旧Twitter)上で、日本維新の会の吉村代表に対し、政府与党の了解だけでは政策が実現しないと指摘し、野党全党の一致による政策推進の必要性を訴えました。

■野党一致による政策実現の可能性
高井氏は、「少数与党の今、野党全党が一致すれば、衆議院で通り、与党も無視できなくなります」と述べ、野党が一致団結すれば、政策が実現可能であると主張しています。

■政策活動費廃止法案の成立実績
実際、れいわ新選組は、政策活動費廃止法案の成立において重要な役割を果たしました。同法案は、野党7党が提出し、与党案を上回る支持を受けて成立しました。高井氏は、れいわ新選組がキャスティングボートを握り、政策実現に貢献したと述べています。

■租税特別措置法改正案への賛意
さらに、高井氏は、れいわ新選組が「租税特別措置法の単独改正ならば賛成できる」と以前から主張しており、吉村代表の改正案と一致していると指摘しています。その上で、与党に頼るのではなく、まずは野党内で協議を行うべきだと提案しています。

■政治改革に対するれいわ新選組の姿勢
れいわ新選組は、これまでも政治改革に積極的な姿勢を示してきました。2024年12月の国会では、政治改革特別委員会で意見表明を行い、企業団体献金の廃止や政治と金の問題の真相究明を求めました。

コメント: 1件

2025-03-06 16:23:06(キッシー)

コメント

れいわが1番野党の輪から外れていないですか?トンデモ公約や主張ばかりに思えますけど…

2025年3月9日 20:52 toshi

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

オススメ書籍

リベラルという病

リベラルという病

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

高井崇志

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.78