前橋市長・小川晶氏「しっかり仕事した面もある」発言に批判

0 件のGood
424 件のBad

前橋市長・小川晶氏「しっかり仕事した面もある」発言に批判

記者から「ラブホテルで10回以上も会ったという事実は市長として資質を問われる」との質問が出ると、小川氏は次のように答えました。 部下との不適切な関係が疑われる状況で「仕事をしていたから問題ではない」と主張するのは、職責の重さを軽視しているように見えます。

「しっかり仕事した面もある」発言に冷ややかな声 前橋市・小川市長、進退判断を市民に委ねる構え


前橋市の小川晶市長は10月6日の定例記者会見で、部下の既婚男性職員とホテルで複数回面会していた問題について釈明しました。進退については「市民の負託に応えたい思いがある一方で、市政に混乱を呼んだ責任も感じている」と述べ、市民から意見を聞いたうえで判断する考えを示しました。

「市民に直接説明を」も、あいまいな姿勢


小川氏は、市民の意見を聞く場を「各地で開催できれば」と述べつつも、具体的な時期や形式については「時間的に厳しいかもしれない」と言葉を濁しました。支援者からは「厳しい声も、応援する声もあった」と語り、進退について「辞任」「続投」両方の可能性を残しています。続投する場合の処分内容を問われても、「現状では特にない。よく考えたい」との回答にとどまりました。

報道過熱に反論、誤報も指摘


小川氏が報道陣の質問に応じたのは、問題発覚直後の9月24日以来。今回は約2週間ぶりの対応でした。これまで沈黙していた理由を問われると、

「報道が過熱して、多数のメディアが詰めかける中で冷静な質疑は難しいと判断した」

と説明しました。

さらに、誤報があったと主張し、面会相手の人事異動を「降格処分」と報じた点を例に挙げ、「本人の申し出による異動だった」と訂正しました。

「ラブホテルで10回以上」への釈明


記者から「ラブホテルで10回以上も会ったという事実は市長として資質を問われる」との質問が出ると、小川氏は次のように答えました。

「私自身の判断を含めて反省しているし、改めていきたい」
「そのほかでは、しっかり仕事をしてきた面もあり、それらを含め市民に説明したい」

この「しっかり仕事をしてきた」という発言が、ネット上で強い反発を招きました。

“仕事をしていた”は免罪符ではない


SNSなどでは「しっかり仕事するのは市長に限らず社会人なら当然」「それを“弁明”に使うのは筋違い」といった声が相次いでいます。

確かに、行政トップに求められるのは成果だけではなく、公私の区別と信頼性です。部下との不適切な関係が疑われる状況で「仕事をしていたから問題ではない」と主張するのは、職責の重さを軽視しているように見えます。

“成果で不祥事を相殺できる”という発想は、政治倫理の根幹を揺るがしかねません。どれほど業務をこなしていたとしても、職務上の信頼を失えば市政の舵取りは難しくなります。

説明責任の重みと、市民の目


小川氏は「市民に説明してから判断する」と繰り返しましたが、説明責任とは単に釈明の場を設けることではなく、疑念を持つ市民の信頼を回復する行為そのものです。

進退を決めかねる姿勢や、「仕事していた」発言に対する世論の厳しさを踏まえれば、今後の判断は一層注視されるでしょう。
結局のところ、市民が求めているのは弁明ではなく、誠実な説明と行動です。

コメント投稿する

2025-10-07 09:11:14(キッシー)

0 件のGood
424 件のBad

上記の小川晶の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

リベラルという病

リベラルという病

小川晶

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.12