自民埼玉県連・小谷野五雄元幹事長の除名処分が確定 2794万円私的流用で前代未聞の重大事件に

0 件のGood
0 件のBad

自民埼玉県連・小谷野五雄元幹事長の除名処分が確定 2794万円私的流用で前代未聞の重大事件に

自民党埼玉県連は11月26日、党費約2794万円を私的に流用したとして除名処分を決めていた小谷野五雄幹事長について、本人からの異議申し立てがなく処分が確定したと発表しました。 自民党埼玉県連は11月14日、小谷野五雄県議を最も重い除名処分とすることを全会一致で決定し、10日以内に再審査請求がない場合は処分が確定すると発表していました。 除名処分にせざるを得ない」と述べていました。

自民党埼玉県連は11月26日、党費約2794万円を私的に流用したとして除名処分を決めていた小谷野五雄幹事長について、本人からの異議申し立てがなく処分が確定したと発表しました。政治資金の大規模私的流用として前代未聞の規模となった今回の事件は、刑事告発も視野に入れた重大な展開を見せています。

10日間の期限内に異議申し立てなし


自民党埼玉県連は11月14日、小谷野五雄県議を最も重い除名処分とすることを全会一致で決定し、10日以内に再審査請求がない場合は処分が確定すると発表していました。本人は期限までに異議申し立てを行わず、処分が確定することとなりました。

党紀委員長の鈴木正人県議は除名処分決定時に、不正利用した金額の多さなどを挙げ「前代未聞だ。除名処分にせざるを得ない」と述べていました。

約2794万円の私的流用を認定


県連が設置した調査委員会は、小谷野氏が幹事長就任後の2020年から2025年7月に提出した領収書1357件、総額約2794万円分を不正利用と認定しました。調査対象期間は約5年7か月に及び、支出内容には政治活動とは無関係な日用品が多数含まれていました。

領収書にはチャイルドシートやペットフードなどの日用品が多く含まれていたほか、イチローズモルト466本や女性用バッグ6点なども含まれていました。

「こんなにひどい流用があるなんて信じられない」
「前代未聞って言葉がぴったりの事件ですね」
「私的流用2800万円って桁が違いすぎる」
「これじゃあ除名処分も当然だと思います」
「まさか異議申し立てしないとは思わなかった」

本人は最後まで疑惑を否定


小谷野氏は11月11日に県連に提出した弁明書で「問題とされた支出の多くは、政策・政務に関する意見交換や調整のための会合費」「故意の私的流用は一切ない」と主張していました。

しかし、県連側は「私的流用と言わざるを得ないものが相当数あった」と判断し、小谷野県議の主張を退けました。

今後は刑事告発も視野


県連は今後、損害賠償請求に加えて業務上横領の疑いで刑事告発も検討していると表明しています。政治資金の私的流用が業務上横領罪に該当する可能性があるとして、法的措置に踏み切る方針を固めています。

自民党の党員に対する処分は8段階あり、最も重いのが「除名」です。刑事事件に関与したり、党の規律を乱す不適切行為などがある場合に、党内組織の党紀委員会で処分が決められます。

小谷野氏は2019年から県連幹事長を務めていたベテラン県議で、埼玉県議会議長の経験もある政治家でした。今回の除名処分確定により、長年築いてきた政治的キャリアに決定的な汚点を残すこととなりました。県連は再発防止策の検討も進めており、政治資金の管理体制見直しが急務となっています

コメント投稿する

2025-11-26 15:19:49(キッシー)

0 件のGood
0 件のBad

上記の小谷野五雄の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

小谷野五雄

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.45