自民党埼玉県連・小谷野五雄県議が党費流用疑惑を否定

0 件のGood
575 件のBad

自民党埼玉県連・小谷野五雄県議が党費流用疑惑を否定

小谷野五雄氏は会見冒頭で「県民の皆さまにご心配をおかけした」と謝罪する一方で、領収書のチェックが事務局に委ねられていたと説明。 女性用バッグやキャットフードなどの私用品が経費精算されたことは「事務局が仕分けを行わなかったため」とし、「意識的な流用ではない」と強調した。 ただし、小谷野氏は「幹事長職の一時停止措置は受け入れられない」と反発しつつ、「中立的な第三者委員会なら協力する」と述べ、調査への姿勢を見せた。

自民党埼玉県連で浮上した党費流用疑惑


自民党(自由民主党)埼玉県連の幹事長を務める小谷野五雄県議(69)が、党費の私的流用疑惑で役職停止の処分を受けた問題をめぐり、12日に会見を開いた。小谷野氏は「私的に使うなど一切ない」と断言し、疑惑を全面的に否定した。

会見冒頭では「県民の皆さまにご心配をおかけした」と謝罪する一方で、領収書のチェックが事務局に委ねられていたと説明。女性用バッグやキャットフードなどの私用品が経費精算されたことは「事務局が仕分けを行わなかったため」とし、「意識的な流用ではない」と強調した。

「党費を私的に流用した事実は一切ない」
「チェック体制の不備が疑惑を招いただけ」
「責任は事務局の精査不足にあるのではないか」
「説明不足は否めないが、意図的なものではない」
「第三者委員会が公平に調査するなら全面的に協力する」

SNSでは「説明が責任転嫁に見える」「県民への信頼を損なった」といった厳しい声も多く、疑惑解明の遅れが不信感を広げている。

疑惑の経緯と返済


小谷野氏は2019年の幹事長就任後、それまで渡し切りだった経費を領収書精算方式に変更。自身は確認せず領収書を事務局に提出していたという。疑惑は今年7月末、衆院議員で県連会長の柴山昌彦氏から指摘された。対象は約100万円弱とされ、8月末には返済を申し出たが県連は受け取りを拒否。後日、供託という形を取った。

ただし、小谷野氏は「幹事長職の一時停止措置は受け入れられない」と反発しつつ、「中立的な第三者委員会なら協力する」と述べ、調査への姿勢を見せた。

県連の調査と透明性の課題


埼玉県連は調査委員会を設置し、2019年から2024年までに提出された約2,900万円分の領収書を精査している。今回浮上したのは女性用バッグやキャットフードの購入費などであり、「党費が私的な消費に使われたのではないか」との疑念を生んだ。

県連関係者は「不適切な支出が組織の信頼を大きく損ねかねない」と懸念を示す。政党の資金運用において透明性と説明責任が求められる中、チェック体制の甘さが組織全体への不信を招いた格好だ。

説明責任と政党の信頼回復


今回の問題は、単なる個人の疑惑にとどまらず、自民党県連全体のガバナンスと透明性の課題を浮き彫りにした。小谷野氏が「一切ない」と否定する一方で、県民の目線からは「疑惑が生じるような経理体制そのもの」が問題視されている。

政治資金の透明性を欠く行為は、企業・団体献金を含めた不信感と相まって国民の政治不信を加速させる。党費は公的な性格を持ち、私的流用の疑いが生じた時点で厳格な説明責任が求められる。

信頼回復のためには、第三者委員会による徹底調査と、再発防止策の具体化が不可欠だ。党内の自己防衛に終始するのではなく、有権者への説明責任を尽くす姿勢が問われている。

自民党埼玉県連党費疑惑と透明性の行方


小谷野県議の否定発言は事態収拾には至らず、疑惑解明は今後の第三者委員会に委ねられることとなる。説明責任の在り方は、自民党全体の信頼に直結する。党費運用の不透明さを放置すれば、県民からの支持はさらに失われかねない。

コメント投稿する

2025-09-12 16:28:15(藤田)

0 件のGood
575 件のBad

上記の小谷野五雄の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

リベラルという病

リベラルという病

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

小谷野五雄

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.23