高市早苗総理が防衛費増額伝達でトランプ氏の理解得るも、財源確保で難題直面

0 件のGood
0 件のBad

高市早苗総理が防衛費増額伝達でトランプ氏の理解得るも、財源確保で難題直面

高市早苗総理は2025年10月28日の日米首脳会談で、防衛費増額の決意をトランプ大統領に伝えました。 高市早苗総理は28日、東京都内でトランプ大統領と初の対面会談を行いました。 会談で総理は、防衛力の抜本的強化と防衛費の増額に引き続き取り組んでいく決意を伝えました。

高市早苗総理は2025年10月28日の日米首脳会談で、防衛費増額の決意をトランプ大統領に伝えました。外交的な成果を収めた一方で、国内では増額分の財源確保という難題が待ち受けています。

トランプ氏の理解を得た高市総理


高市早苗総理は28日、東京都内でトランプ大統領と初の対面会談を行いました。会談で総理は、防衛力の抜本的強化と防衛費の増額に引き続き取り組んでいく決意を伝えました。会談後、総理は記者団に「防衛費の増額に引き続き取り組んでいく決意を伝えた。特に数字を念頭に置いたやり取りはなかった」と述べました。

総理は24日の所信表明演説で、国内総生産比2パーセントへの引き上げ達成の前倒しや、国家安全保障戦略など安保3文書の前倒し改定の方針を表明していました。規模には触れなかったものの、増額の決意を示したことでトランプ氏の理解を得たとみられています。

トランプ氏は会談の冒頭で「新たに多くの装備品の注文を受けた」と米国製防衛装備品の購入に謝意を述べました。かつて安倍晋三元総理も、米軍駐留経費の大幅な負担増を迫られた際に、装備品購入を進めるなどして圧力をかわしています。高市総理も安保3文書を改定する中で、防衛費のさらなる増額や防衛装備の拡充を図る考えです。

「防衛費増額は当然だが、財源をどうするのか全く見えてこない」
「増税なんてされたら生活できない。物価高で苦しんでるのに」
「防衛国債でいいじゃないか。国を守るための投資なんだから」
「維新は増税反対って言ってるけど、どうせ『増税やむなし』とか言い出すんだろう?」
「トランプに装備品買わされるだけで終わりそう。日本の防衛力強化になるのか疑問」


財源確保の道筋見えず


しかし、防衛費増額の裏付けとなる財源を確保するために増税するのか、国債を発行するのか、総理の方針は定まっていません。

2022年末に閣議決定した安保3文書では、財政規律を重視する当時の岸田文雄総理の意向で、2027年度に防衛費約1兆円分を増税で賄うことが明記されました。高市総理はこの時、増税に疑義を呈していました。かつて安倍晋三氏は防衛国債に言及したこともありますが、自民党内で財政規律を重視する意見は根強いのが現状です。

新たに連立を組む日本維新の会も、1兆円分を増税で賄うことには反対しています。維新の会は2025年参院選の公約で「防衛費は国民の負担増に頼らず国内総生産比2パーセントまで増額する」と明記しており、増税によらない防衛費増額を主張しています。

増税か国債か、板挟みの総理


防衛相経験者は「まずは財源をどうするのか。党内でしっかりと議論していかなければならない」と慎重な姿勢を示しました。トランプ政権高官は国内総生産比3パーセント以上が望ましいという見解を示しており、予断は許されません。

同盟国の防衛支出に不公平感を訴えるトランプ氏に対し、「積極性がかぎになる」とみた総理が増額をアピールした形ですが、国内では財源問題という高いハードルが待ち構えています。増税を主張すれば国民の反発を招き、国債発行を選べば財政規律を重視する勢力から批判を浴びる可能性があります。

高市早苗総理にとって、防衛費増額は外交と内政の両面で試金石となります。トランプ大統領との良好な関係を維持しながら、国内の合意形成を図れるかが、政権の安定に直結する課題です。

コメント投稿する

2025-10-29 10:26:02(植村)

0 件のGood
0 件のBad

上記の高市早苗の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

日本の経済安全保障 国家国民を守る黄金律

日本の経済安全保障 国家国民を守る黄金律

国力研究 日本列島を、強く豊かに。

国力研究 日本列島を、強く豊かに。

美しく、強く、成長する国へ。ー私の「日本経済強靱化計画」ー

美しく、強く、成長する国へ。ー私の「日本経済強靱化計画」ー

ハト派の嘘

ハト派の嘘

日本を守る 強く豊かに

日本を守る 強く豊かに

高市早苗 愛国とロック

高市早苗 愛国とロック

サイバー攻撃から暮らしを守れ! 「サイバーセキュリティの産業化」で日本は成長する

サイバー攻撃から暮らしを守れ! 「サイバーセキュリティの産業化」で日本は成長する

高市早苗

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.27