高市首相が裏金議員7人起用へ 副大臣・政務官人事で方針転換 野党批判必至

311 件のGood
331 件のBad

高市首相が裏金議員7人起用へ 副大臣・政務官人事で方針転換 野党批判必至

高市早苗首相氏が副大臣・政務官人事で、自民党派閥裏金事件に関係した旧安倍派の議員7人を起用する方向で最終調整に入りました。 高市首相氏は21日、同じく裏金事件に関係した佐藤啓参院議員氏を官房副長官に起用しています。 岸田文雄前首相氏と石破茂前首相氏は、事件発覚以降、裏金関係議員の閣僚や副大臣、政務官への起用を見送ってきました。

高市早苗首相氏が副大臣・政務官人事で、自民党派閥裏金事件に関係した旧安倍派の議員7人を起用する方向で最終調整に入りました。関係者が2025年10月22日に明らかにしたもので、いずれも党の戒告処分や幹事長注意を受けた議員です。岸田・石破両政権が見送ってきた裏金関係議員の要職起用方針を転換する形となり、野党からの批判は必至です。

高市首相氏は21日、同じく裏金事件に関係した佐藤啓参院議員氏を官房副長官に起用しています。関係者によると、副大臣では堀井巌氏を外務副大臣、根本幸典氏を農林水産副大臣に充てる方向です。佐々木紀氏と酒井庸行氏の両氏を国土交通副大臣で調整しています。

選挙で審判を受けたとの判断


政務官では高橋はるみ氏を財務政務官、小森卓郎氏を経済産業政務官、加藤竜祥氏を国土交通政務官に起用する考えです。高市首相氏は、2024年の衆院選や2025年7月の参院選で有権者の審判を受けたことや、衆参両院の政治倫理審査会で弁明を済ませている点などを踏まえ、説明責任を果たしたと判断したもようです。

「裏金議員を堂々と起用するなんて信じられない。有権者をバカにしてる」
「選挙で審判を受けたって、裏金の実態は何も解明されてないじゃないか」
「高市さんは改革派だと思ってたのに、結局安倍派を守るのか」
「これじゃあ自民党は何も変わらない。またドロ船政権の繰り返しだ」
「説明責任を果たしたって、政治倫理審査会にも出なかった議員がいるのに」

自民党は2024年4月、派閥裏金事件に関連して安倍派と二階派の議員ら39人の処分を決定しました。安倍派幹部の塩谷立元文部科学相氏と世耕弘成前参院幹事長氏は離党勧告、下村博文氏と西村康稔氏は党員資格停止1年などの処分を受けています。

世論調査では77%が起用反対


しかし今回起用される7人は、戒告や幹事長注意という比較的軽い処分にとどまった議員です。戒告は党の処分8段階のうち下から2番目に当たり、役職停止などの実質的なペナルティーはありません。幹事長注意はさらに軽い措置です。

2025年10月上旬に実施された共同通信社の世論調査では、派閥裏金事件に関与した議員の党役員や閣僚など要職への起用に反対が77.5%に上りました。高市総裁氏自身への期待は68.4%と高かったものの、裏金議員の起用には強い反発があることが明らかになっています。

岸田文雄前首相氏と石破茂前首相氏は、事件発覚以降、裏金関係議員の閣僚や副大臣、政務官への起用を見送ってきました。高市首相氏の今回の人事は、この方針を大きく転換するものです。

全容解明は不十分との指摘


派閥裏金事件では、旧安倍派と旧二階派が主催した政治資金パーティーで、所属議員にパーティー券の販売ノルマを課し、ノルマ超過分の収益を議員に還付していました。還付した資金は政治資金収支報告書に記載されておらず、使途が不明確で裏金にしていたのではないかと批判されています。

自民党が公表したリストによると、資金還流の不記載が判明した党所属国会議員は82人に上りました。しかし事件の全容解明は不十分との声が根強く、政治倫理審査会への出席を拒否した議員も多数います。

野党側は高市首相氏の人事方針を問題視する可能性が高く、国会での追及が予想されます。立憲民主党などは、説明責任が果たされていないとして裏金議員の要職起用に強く反対してきました。

高市首相氏は総裁選中から裏金議員の要職起用を否定せず、党役員人事でも萩生田光一氏を幹事長代行に起用するなど有言実行の姿勢を示しています。識者からは、起用の理由を丁寧に説明しないと国民の理解は得られないとの声が上がっています。

コメント投稿する

2025-10-22 12:59:23(キッシー)

311 件のGood
331 件のBad

上記の高市早苗の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

日本の経済安全保障 国家国民を守る黄金律

日本の経済安全保障 国家国民を守る黄金律

国力研究 日本列島を、強く豊かに。

国力研究 日本列島を、強く豊かに。

美しく、強く、成長する国へ。ー私の「日本経済強靱化計画」ー

美しく、強く、成長する国へ。ー私の「日本経済強靱化計画」ー

ハト派の嘘

ハト派の嘘

日本を守る 強く豊かに

日本を守る 強く豊かに

高市早苗 愛国とロック

高市早苗 愛国とロック

サイバー攻撃から暮らしを守れ! 「サイバーセキュリティの産業化」で日本は成長する

サイバー攻撃から暮らしを守れ! 「サイバーセキュリティの産業化」で日本は成長する

高市早苗

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.47