大阪万博トイレが“使いづらい”と話題に デザイナーズ設計や案内不足に不満続出

2025-05-03 コメント投稿する

公約大阪万博トイレが“使いづらい”と話題に デザイナーズ設計や案内不足に不満続出

使いづらさに不満噴出 万博トイレが直面する現実


2025年春に開幕した大阪・関西万博。最先端の技術や未来志向の展示で注目を集める一方、会場内の“基本的なインフラ”であるトイレに、利用者の間で困惑と不満の声が相次いでいる。

オールジェンダートイレに戸惑いの声


多様性を重視した設計のひとつとして、会場内では性別に関係なく使える「オールジェンダートイレ」が多数設けられている。意義ある取り組みではあるが、現場では想定外の“使いづらさ”が浮き彫りになっている。

* 案内表示が少なく、「どこに何のトイレがあるのか分かりにくい」
* 個室の配置や間取りに不安を覚える女性や子連れ利用者も多い
* 海外からの来場者が緊急ボタンを誤作動させるトラブルも発生

「オールジェンダーって言われても、正直どう入ればいいか分からなかった」
「外国人が緊急ボタン押しちゃって騒ぎになってた。説明も足りないんじゃ?」


デザイナーズトイレ、目立つけれど使いづらい


注目を集めているのは、若手建築家による“デザイナーズトイレ”だ。一部では建設費が2億円近いとも報じられ、見た目のインパクトは抜群。しかし、その美しさと裏腹に、使い勝手に難ありという声が少なくない。

* 個室がすべて「メンテナンス中」となっており、使えない場面が目撃される
* 洗面所や待機スペースに屋根がなく、晴天時は日差しが直撃、雨天時はびしょ濡れに
* 男性が休むベンチの真横に女性トイレの入り口があるなど、配慮に欠ける設計も

「あんなにお金かけてこれ?って正直思った」
「トイレ行くのに、晴れてるのに汗だく、雨なら傘さして待つとかあり得ない」


案内不足と場所の悪さ、基本設計にも課題


会場内には計46カ所、1,600基を超えるトイレが整備されているが、「使いやすい」と感じている来場者は決して多くない。多くの一般的なトイレは、建物の奥まったところにあって案内も不十分。そのため、特に女性や高齢者から「見つけにくい」「並ぶのがつらい」との声が上がっている。

また、遠足など団体バスが着くターミナルではトイレが明らかに不足気味。関西パビリオンにはトイレが設置されておらず、60分の見学時間を考えると「なぜ設けなかったのか」と疑問視する声もある。

「案内表示がなさすぎて、トイレ探すのに10分かかった」
「関西パビリオン、トイレないってどういうこと?途中で我慢できなくなったらどうすんの」


万博の顔が“負の記憶”にならないために


万博は未来社会の縮図を示す場だ。誰もが安心して参加できる空間であるべきはずだが、トイレという基本的な部分で“誰でも快適に”を実現できていない現状は残念でならない。

今後は、案内表示の改善、快適性を重視した設計の見直し、多言語対応の強化など、利用者の視点に立った見直しが急務だ。理想をかたちにするには、机上の論理だけでなく現場の声に耳を傾けることが欠かせない。

この投稿は吉村洋文の公約「2025年大阪・関西万博の成功と大阪府と大阪市の連携強化」に関連する活動情報です。この公約は14点の得点で、公約偏差値37.1達成率は0%と評価されています。

コメント投稿する

2025-05-03 11:51:01(S.ジジェク)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

もっと見る

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

もっと見る

関連書籍

大阪から日本は変わる

大阪から日本は変わる

吉村洋文の言葉101 - 日本を牽引する若きリーダーの覚悟と勇気

吉村洋文の言葉101 - 日本を牽引する若きリーダーの覚悟と勇気

吉村洋文

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.7