伊東市議会、田久保市長を虚偽証言疑惑で刑事告発へ 「卒業証書19秒見せた」発言が波紋

0 件のGood
0 件のBad

伊東市議会、田久保市長を虚偽証言疑惑で刑事告発へ 「卒業証書19秒見せた」発言が波紋

伊東市長、虚偽証言疑惑で刑事告発へ


静岡県伊東市の田久保真紀市長が、学歴をめぐる百条委員会で虚偽証言を行った疑いが強まり、市議会が地方自治法違反容疑で刑事告発する方針を固めた。中島弘道議長は18日、記者団に「早ければ月内に百条委の報告書をまとめ、9月議会で不信任決議案を提出する」と明言。事態は市政の根幹を揺るがす深刻な局面に入った。

「私たちは(19・2秒見せられたとは)受け取っていない。そのことが証明できれば偽証となる」
「早く結論を出し、告発に向けて進めていく」

と中島議長は語り、告発の正当性を強調した。

問題の発端と虚偽証言の疑い


問題の焦点は、田久保市長が提示したとされる「卒業証書」の扱いだ。市議会の百条委員会は13日に証人尋問を行い、田久保氏は「チラ見せした事実はない。約19・2秒ほど見せたと記憶している」と証言。しかし証書そのものの提出を拒んだ。この証言をめぐり、中島議長らは「そもそも提示された記憶はない」と反論。証言が事実と異なる場合、偽証にあたる可能性が出てきた。

さらに、田久保氏が過去に在籍していた東洋大学はすでに同氏を除籍しており、百条委では追加の情報照会を行うことを決定。市長の学歴そのものの信憑性に疑問が突き付けられている。

市政への影響と今後の展開


今回の問題は、市長個人の学歴問題にとどまらず、市政全体の信頼性に直結している。虚偽証言が立証されれば刑事告発と並行して、市議会は9月定例会で不信任決議案を提出する方針で、可決されれば市長失職につながる可能性がある。

伊東市は観光資源を活かした街づくりや人口減少対策など課題が山積している中で、市長の資質をめぐる混乱が続けば、市政運営への停滞や市民の不信感拡大は避けられない状況だ。

ネット上の反応


「19・2秒という細かい数字を持ち出すあたり、逆に信用できない」
「卒業証書を出せばすぐに済む話。拒否する時点で怪しい」
「市政よりも自分の経歴を守ることに必死なのでは」
「百条委員会で偽証なら即失職すべきだ」
「観光地・伊東のイメージダウンにつながりかねない」



田久保市長の学歴問題と虚偽証言疑惑は、市政の正統性を揺るがす深刻な局面を迎えている。今後、百条委員会の調査報告と告発の動向、不信任決議の可否が焦点となり、市政の行方を大きく左右することになりそうだ。

コメント投稿する

2025-08-19 10:17:11(植村)

0 件のGood
0 件のBad

上記の田久保真紀の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

リベラルという病

リベラルという病

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

田久保真紀

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.87