名護市長選に再び挑むオール沖縄、影響力低下で求められる路線転換と政策刷新

0 件のGood
0 件のBad

名護市長選に再び挑むオール沖縄、影響力低下で求められる路線転換と政策刷新

名護市長選で再び浮上する「オール沖縄」 過去の敗北からの教訓は?


来年2月に実施される名護市長選挙に向けて、いわゆる「オール沖縄」勢力が動きを強めている。その中心となるのが、名護市議の翁長久美子氏(69)を擁立する方針だ。選考を進めてきた委員会は21日までに翁長氏に正式な出馬要請を行い、本人も「重く受け止めている」と応じた。だが、これまでの「オール沖縄」の選挙戦略と結果を見れば、簡単に勝てる情勢ではない。

かつての勢いはどこへ オール沖縄の影響力に陰り


「オール沖縄」は、かつては保革を超えた連携で一定の支持を集めたものの、ここ数年は選挙で苦戦続きだ。2022年の名護市長選では現職の渡具知武豊市長が「実務型」の市政運営で評価され、オール沖縄が推した候補は敗北を喫した。その後も県議選やうるま市長選などで続けざまに敗れ、「反基地」だけを前面に出すスタイルに限界が見え始めている。

翁長氏擁立も…政策の中身に疑問の声


今回擁立が決まった翁長氏は市議を4期務めるベテラン。地域に一定の支持基盤はあるが、全国的な注目を集めるような政策提案や目新しさは乏しい。記者会見で示された「市民一人ひとりの暮らしに寄り添う市政」などの文言も、どこか抽象的で、今の名護市が直面する人口減少、観光経済の振興、子育て支援といった課題にどう具体的に向き合うのか、明確なビジョンは見えてこない。

ネット上では冷ややかな反応


SNSでは、翁長氏の擁立やオール沖縄の選挙方針に対して厳しい声が目立つ。

「名護の人たちはもう基地問題だけで動かないよ。もっと生活のこと見てる」
「また同じ顔ぶれ?若い候補を出す気はないのか」
「基地反対で経済どうするの?観光とか支援策は何も語らないの?」
「どうせ参院選後に“検討”して出るつもりなんでしょ」
「現職が無難にやってるんだから、わざわざ変える必要ある?」


こうした反応からも、「反対一辺倒」のアプローチに市民が飽き始めている様子がうかがえる。

現職・渡具知氏の去就にも注目


一方、現職の渡具知市長はまだ正式には出馬を表明していないものの、周囲の関係者によると、3選を目指す方向で準備を進めているという。実績を重ねる中で、保守系だけでなく無党派層の支持も着実に固めており、対抗馬がどれほどの票を集められるかは未知数だ。


* オール沖縄が名護市長選に翁長久美子氏を擁立へ
* 過去の選挙ではオール沖縄の候補が連敗しており、勢いに陰り
* 抽象的な政策と高齢候補に対する市民の期待は限定的
* ネット上でも厳しい意見が多数
* 現職・渡具知市長の出馬が実現すれば、有利な構図になる可能性

名護市長選は、沖縄全体の政治構図に大きな影響を及ぼす。だが、過去の敗因を直視せず、形式的な擁立だけで市民の心が動くとは限らない。「反対」から「提案」への転換がなければ、オール沖縄に再起の道は開けないだろう。

コメント投稿する

2025-05-22 14:29:30(内間)

0 件のGood
0 件のBad

上記の翁長久美子の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

もっと見る

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

もっと見る

オススメ書籍

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

思想の英雄たち

思想の英雄たち

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

わが憲法改正案

わが憲法改正案

翁長久美子

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.67