自民党、神奈川20区の支部長に金澤結衣氏擁立へ 甘利氏の後継、維新から転身

0 件のGood
0 件のBad

自民党、神奈川20区の支部長に金澤結衣氏擁立へ 甘利氏の後継、維新から転身

自民党は、次期衆議院選挙に向け、神奈川20区(相模原市南区、座間市)の支部長に金澤結衣氏(34)を擁立する方向で調整を進めていることが明らかになった。金澤氏はこれまで日本維新の会の公認や無所属で東京15区(江東区)から3度出馬経験があり、今回、自民党からの出馬となる。

甘利明氏の後継としての擁立


神奈川20区は、2024年10月の衆院選で自民党の甘利明元幹事長(75)が立候補し、次点で落選した選挙区である。甘利氏は同年12月に次期衆院選への不出馬を表明しており、地元支部では新たな支部長の選考が進められていた。その中で、地元出身の金澤氏を後継候補として擁立する方針が固まったとみられる。

金澤結衣氏の経歴


金澤氏は1990年生まれ、神奈川県の祖父母の実家で幼少期を過ごした。上智大学卒業後、江崎グリコ株式会社に勤務。その後、政治改革への思いから政界を志し、日本維新の会の『維新塾』を卒業。2020年に同党の東京第15区支部長に就任し、2021年の第49回衆議院選挙に初出馬した。同選挙では44,882票を獲得し、比例次点で惜敗。その後も補選を含め東京15区から3度出馬したが、いずれも議席獲得には至らなかった。

日本維新の会からの離党と自民党への転身


2024年9月12日、金澤氏は日本維新の会を離党。離党理由として、党の在り方が自身の目指す政治と異なってきたことや、地域の声を受けて進むべき方向を見直したいとの考えを示していた。その後、自民党への入党が取り沙汰されていたが、今回、神奈川20区の支部長として擁立される見通しとなった。

今後の見通し


地元支部は既に金澤氏を新たな支部長に推す方針で一致しており、近く開かれる県連の総務会で正式に選任が諮られる見通しである。昨年の衆院選で神奈川20区は立憲民主党の大塚小百合氏(45)が初当選を果たしており、次期衆院選では金澤氏と大塚氏の一騎打ちとなる可能性が高い。


- 自民党は神奈川20区の支部長に金澤結衣氏を擁立する方針。
- 日本維新の会から東京15区で3度出馬経験があり、2024年9月に同党を離党。
- 甘利明元幹事長の後継として、地元支部が金澤氏を推す方針で一致。
- 次期衆院選では、現職の立憲民主党・大塚小百合氏との対決が予想される。

コメント投稿する

2025-03-26 09:43:46(先生の通信簿)

0 件のGood
0 件のBad

上記の金澤結衣の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

オススメ書籍

思想の英雄たち

思想の英雄たち

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

金澤結衣

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.9