和歌山県知事選:共産党・松坂美知子氏が出馬表明、県民の暮らし支援と軍事利用反対を訴え

0 件のGood
0 件のBad

和歌山県知事選:共産党・松坂美知子氏が出馬表明、県民の暮らし支援と軍事利用反対を訴え

共産党、和歌山県知事選に松坂美知子氏を擁立


共産党和歌山県委員会は5月8日、岸本周平知事の死去に伴う和歌山県知事選(5月15日告示、6月1日投開票)において、元和歌山市議で党県副委員長の松坂美知子氏(68)を党公認候補として擁立すると発表した。松坂氏にとって今回の知事選は、前回に続く2度目の挑戦となる。

松坂氏は会見で「自民党が推す候補者に県政を白紙委任してしまうのは避けたい」と訴えた。また、岸本氏の急逝に哀悼の意を示しながら、物価高や生活費の上昇で県民が苦しんでいる現状に触れ、「県民の暮らしを支える県政を目指す」と強調した。具体的には、賃金を引き上げた中小企業を支援する政策を検討し、経済の底上げを図りたいと語った。

また、南紀白浜空港が国から「特定利用空港」に指定されたことに関し、「このままでは軍事利用の恐れもあり、攻撃対象になる可能性もある」と批判し、指定の撤回を求める意向を明らかにした。さらに、人口減少が進む県の課題にも言及し、和歌山の豊かな自然や住みやすい環境を積極的にアピールし、定住促進を図る考えを示した。

松坂美知子氏の政治経歴


松坂氏は和歌山市出身で、お茶の水女子大学を卒業。茨城県で町議や市議を務めた後、和歌山市議を2019年まで2期務めた経験を持つ。過去には2019年と2023年の県議選(和歌山市選挙区)および2022年の知事選にも立候補しているが、いずれも落選している。

共産党はこれまで1991年から2018年までの約30年間、県内の労働組合や女性団体などで構成される「ゆたかで住みよい和歌山県をつくる会」が擁立する無所属候補を支援してきた。しかし、「つくる会」が前回に続き候補擁立を断念したため、今回も党公認で松坂氏を擁立することとなった。

知事選の構図と主要候補


今回の知事選には、現職の副知事である宮﨑泉氏(66)も無所属で出馬を表明しており、事実上の一騎打ちとなる見込みだ。宮﨑氏は自民党県連からの支持を受けており、立憲民主党、国民民主党、社民党県連も彼の推薦を決定している。自民党県連は現在、宮﨑氏の推薦を党本部に申請中だ。

岸本前知事の急逝によって急きょ行われる今回の知事選は、県政の継続性と新たな方向性が問われる重要な選挙となる。松坂氏は「県民の暮らしを守る県政」を掲げ、宮﨑氏は「安定と発展の継続」を強調し、県民の支持を競う形だ。


* 共産党和歌山県委員会は、元和歌山市議の松坂美知子氏(68)を知事選の党公認候補に擁立。
* 松坂氏は「県民の暮らしを支える県政」を掲げ、賃上げ企業支援や南紀白浜空港の「特定利用空港」指定撤回を訴える。
* 松坂氏は和歌山市出身で、茨城県で町議・市議を務めた後、和歌山市議を2期務めた経歴を持つ。
* 知事選には、副知事の宮﨑泉氏(66)も無所属で出馬。自民、立憲、国民、社民各党から推薦を受けている。

和歌山県知事選は、県民の生活を守る政策を掲げる松坂氏と、現職副知事としての実績を強調する宮﨑氏の対決構図となる。県民の選択が注目される。

コメント投稿する

2025-05-08 17:48:48(藤田)

0 件のGood
0 件のBad

上記の松坂美知子の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週BAD評価の多かった活動

人気のある活動報告

オススメ書籍

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

リベラルという病

リベラルという病

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

松坂美知子

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.93