萩生田光一氏が野党統一を牽制 数合わせは行き詰まると首相指名選挙で批判

0 件のGood
0 件のBad

萩生田光一氏が野党統一を牽制 数合わせは行き詰まると首相指名選挙で批判

また、2025年10月21日召集の臨時国会までに自民党が他党と新たに連立を組むのは時間的に困難との認識も示しました。 立憲民主党は首相指名選挙で野党候補の一本化を目指しており、国民民主党の玉木雄一郎代表を野党統一候補とする案を提起しています。 立憲民主党の安住淳幹事長は2025年10月8日、国民民主党の榛葉賀津也幹事長と会談し、玉木氏を野党統一候補とする案を提起しました。

自民党の萩生田光一幹事長代行は2025年10月15日のインターネット番組で、首相指名選挙を巡り立憲民主党が主導する野党候補統一の動きを牽制しました。安全保障や憲法改正を例示し「政策で大きな方向性を共有できないと、数合わせをしてもどこかで行き詰まる」と述べました。また、2025年10月21日召集の臨時国会までに自民党が他党と新たに連立を組むのは時間的に困難との認識も示しました。

野党統一に「数合わせ」と批判


萩生田氏は野党が候補を統一する動きについて、政策の一致が不十分なまま数合わせをしても長続きしないと指摘しました。立憲民主党は首相指名選挙で野党候補の一本化を目指しており、国民民主党の玉木雄一郎代表を野党統一候補とする案を提起しています。しかし国民民主党は立民との間で憲法や安全保障、エネルギー政策などで隔たりがあるとして慎重な姿勢を示しています。

「野党統一とか言ってるけど政策バラバラじゃん」
「数合わせで政権取っても意味ない。国民が困る」
「自民も裏金問題で信用ゼロなんだけど」
「どっちもどっち。まともな政党がない」
「減税政策で一致してるなら組めばいいのに」

立憲民主党の安住淳幹事長は2025年10月8日、国民民主党の榛葉賀津也幹事長と会談し、玉木氏を野党統一候補とする案を提起しました。しかし榛葉氏は「異なった主義・主張の政党と首相指名で一緒に行動をとることは考えていない」と述べ、立民との共同歩調に慎重な姿勢を示しました。国民民主党は所得税の非課税枠「年収の壁」の引き上げなどを巡り自民党と協議を重ねており、主張する政策の実現後に連立政権へ加わることに含みを持たせています。

連立拡大は「時間的に困難」


萩生田氏は2025年10月21日召集の臨時国会までに自民党が他党と新たに連立を組むのは時間的に困難との認識を示しました。公明党が連立政権から離脱したことで、自民党は衆院で196議席しかなく、過半数には37議席不足しています。高市早苗総裁は国民民主党などとの連立拡大を模索していますが、調整には時間がかかるとみられます。

首相指名選挙では投票総数の過半数を得た候補が首相に選ばれます。どの候補も過半数を得られない場合は決選投票となり、多数を得た議員が当選します。野党が統一候補を擁立すれば、高市氏の選出は不透明な状況です。立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の衆院議席数は合計210で、自民単独の196を上回ります。

拉致問題と裏金問題への言及


萩生田氏は北朝鮮による日本人拉致問題解決に向けて「全員奪還へ努力する」と強調しました。拉致問題は長年未解決のままであり、政府は解決を最優先課題に掲げています。

派閥裏金事件に関係した自身の要職起用について、公明党が不快感を示したとされる件に関し、萩生田氏は「問題が解決するなら身を引く覚悟がある」と公明党に伝えていたと明らかにしました。萩生田氏は旧安倍派の幹部で、政治資金収支報告書に記載しなかったパーティー券収入が5年間で2728万円に上ることが判明しています。高市氏が萩生田氏を幹事長代行に起用したことは、公明党の反発を招いた一因とされています。

政局は混迷の様相


公明党の斉藤鉄夫代表は2025年10月10日、自民党との連立政権から離脱する方針を伝えました。企業・団体献金の規制強化について折り合えず、26年間続いた自公連立は解消されることになりました。公明党は首相指名選挙で斉藤代表に投票すると表明していますが、決選投票では野党統一候補に投票する可能性も排除していません。

立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党は2025年10月15日に党首会談を行う見通しで、野党候補の一本化に向けて安全保障政策で一致できるかが焦点となります。しかし基本政策の隔たりは大きく、協議の行方は不透明です。萩生田氏の「数合わせ」批判は、こうした野党の足並みの乱れを突く狙いがあるとみられます。

裏金問題を起こした議員を要職に起用し、企業・団体献金を続けようとするドロ船政権が、野党を「数合わせ」と批判する資格があるのか。国民の多くが疑問を抱いています。

コメント投稿する

2025-10-15 16:08:00(藤田)

0 件のGood
0 件のBad

上記の萩生田光一の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

関連書籍

これでいいのか? 日本の大学

これでいいのか? 日本の大学

萩生田光一

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.05