高市早苗が描く党再生の要に萩生田光一 旧安倍派の再登用で信頼回復なるか

1 件のGood
436 件のBad

高市早苗が描く党再生の要に萩生田光一 旧安倍派の再登用で信頼回復なるか

今回の起用は、裏金問題で傷ついた組織をどう立て直すかという、高市総裁の意図を色濃く映している。 高市総裁は就任当初、「事件関係者も更生の機会を与える」と発言しており、今回の萩生田氏の登用は、その考えを具体化した形といえる。 「ドロ船政権の再出発」と皮肉る声も一部にはあり、党内の人事刷新をどこまで本気で進められるかが問われている。

萩生田氏、旧安倍派の代表格として再び中枢へ


自民党の高市早苗総裁は10月7日、新執行部の人事を固めた。注目を集めているのは、幹事長代行に就任する萩生田光一元政調会長だ。党内では「旧安倍派の代表格」として知られ、保守層に強い影響力を持つ。今回の起用は、裏金問題で傷ついた組織をどう立て直すかという、高市総裁の意図を色濃く映している。

萩生田氏は東京都出身の62歳。1989年の八王子市議会議員選挙で初当選し、その後、都議、衆議院議員を経て、自民党の主要ポストを歴任した。文部科学相や経済産業相を務めた経験があり、政策と選挙の両面で「現場を知る実務派」として信頼が厚い。

「保守の再建は、理屈ではなく行動で示す」
「旧安倍派という言葉に縛られず、新しい信頼を積み上げたい」
「高市総裁のもとで、一丸となって政策を進めたい」
「政治は人のためにある。その基本を見失ってはいけない」
「地域の声を政策の中心に置く、それが自民党の原点だと思う」

記者団に語ったこれらの言葉からも、過去の派閥対立を乗り越えようとする意思が感じられる。

“ドロ船政権”批判を避けつつ、党内再生を演出


自民党は、裏金事件で信頼を大きく失った。特に旧安倍派を中心とした資金問題は、国民の不信を招いたままだ。高市総裁は就任当初、「事件関係者も更生の機会を与える」と発言しており、今回の萩生田氏の登用は、その考えを具体化した形といえる。

ただし、世論の見方は厳しい。「ドロ船政権の再出発」と皮肉る声も一部にはあり、党内の人事刷新をどこまで本気で進められるかが問われている。高市総裁が目指す「信頼回復」と「保守再結集」は、言葉だけでは実現できない。萩生田氏が現場で汗をかき、政策と説明責任の両方を果たせるかが試金石になる。

政治の経験と調整力に期待


萩生田氏は安倍晋三元首相の側近として知られ、長年にわたり党内外で調整役を担ってきた。教育政策やエネルギー政策にも明るく、官僚や経済界との人脈も広い。今回の幹事長代行就任により、党運営や選挙戦略で中心的な役割を果たすことが期待されている。

特に注目されるのは、保守派と改革派をどう結びつけるかという点だ。高市総裁の掲げる「積極財政」「成長戦略」「安全保障強化」などの政策を実行に移すには、党内の意見をまとめる力が欠かせない。萩生田氏は「対話を重ねてでも妥協点を探すタイプ」と評され、党の“潤滑油”としての働きが期待されている。

一方で、安倍派出身であることへの世論の反発も無視できない。派閥政治からの脱却を掲げる高市政権にとって、旧派閥出身者の重用は「看板倒れ」と映る危険もある。萩生田氏が実務でどこまで存在感を示し、政治不信を払拭できるかが焦点だ。

政権の安定か、それとも旧体制回帰か


新執行部では、幹事長に鈴木俊一氏、政調会長に小林鷹之氏を起用。麻生太郎氏が副総裁として再登板する。高市総裁は経験と若手を組み合わせた「安定と刷新のバランス」を取ろうとしている。

しかし、党内では早くも温度差がある。「結局は旧体制の延命ではないか」「若手が埋没する」との声も出ている。萩生田氏にとっては、そうした批判を和らげ、組織を一つにまとめることが最大の任務となるだろう。

本人は就任にあたって「自民党の足腰を立て直す」と語った。実績を積み重ねる地道な姿勢が、今後の評価を左右することになる。政治の信頼を取り戻すには、派閥よりも国民を向いた行動が求められる。

高市政権が“ドロ船連立政権”と呼ばれないためには、萩生田氏のような実務家がどれだけ誠実に動けるかが鍵だ。言葉よりも結果で示す政治ができるかどうか、今後の国会運営で真価が問われる。

コメント: 1件

2025-10-07 08:35:23(藤田)

1 件のGood
436 件のBad

上記の萩生田光一の活動をどう思いますか?

コメント

高市さん!そいつだけは駄目だ!今からリーダーシップと一体感を持って改革を進める必要があるのに叩かれる要因を残した人間を起用するのは愚策ですよ。

2025年10月7日 09:02 三島

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

これでいいのか? 日本の大学

これでいいのか? 日本の大学

萩生田光一

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.12