「共産と本気で組んだら勝てた」立民・藤原議員が和歌山で野党共闘を熱弁

0 件のGood
0 件のBad

「共産と本気で組んだら勝てた」立民・藤原議員が和歌山で野党共闘を熱弁

共闘のリアルを語る立民・藤原議員


「勝てないと言われた選挙で、共産党と組んだら勝てたんです」。

和歌山県橋本市で7月5日に行われた日本共産党・前ひさし候補(参院和歌山選挙区)の演説会で、立憲民主党の藤原規眞(ふじわら・のりまさ)衆院議員が登壇し、聴衆を前に熱弁を振るった。中心となったのは、自身が愛知10区で経験した「本気の共闘」がもたらした現実的な勝利と、それを今、和歌山でも実現させるべきだという強い訴えだ。

藤原氏は、「立民と共産が手を組めば票が逃げる」「共産党と組むと不利になる」といった“空気”が根強く残る中、実際に共産党との協力で選挙戦を勝ち抜いた自身の経験を踏まえて、「もうそんな時代じゃない」と訴えた。

「現場を見た人の言葉って重い」
「あの藤原さんが共産と組んだ?意外だけど信じられる」
「共闘ってイメージじゃなくて、実績があるってすごい」
「この人、本気で野党共闘やる気だ」
「ちゃんと借りを返すって、当たり前だけど大事なこと」

和歌山でも同じ構図が成り立つと語る藤原氏は、「前ひさしさんは和歌山で唯一の立憲野党候補。リベラル票はすべて彼に託してほしい」と呼びかけた。

「選挙の借りは選挙で返す」リベラルの筋を通す


藤原氏の発言でとりわけ印象的だったのは、「選挙の借りは選挙で返す」という言葉だ。これは、立民候補が共産党の支援で勝利した経験に対する誠実な姿勢を意味し、共産党支持者からも大きな拍手が送られた。

政治の世界では、「選挙が終われば手のひら返し」という場面も少なくないが、藤原氏はその逆を行く。共産党への感謝と敬意をもって演説に臨むその姿勢に、会場では明確な共感と熱気が生まれていた。

「野党同士でこんなに信頼し合ってるの初めて見た」
「選挙の借りって言える人、そういない」
「こういう筋の通し方が一番信頼できる」
「立民と共産の共闘に、もう一度希望を感じた」
「選挙のことだけじゃない。信念が見える演説だった」


共産・前候補との「本気の共闘」が意味するもの


演説会には、共産党の穀田恵二前衆院議員も登壇し、「共産党は世論を動かす政党。36年にわたり消費税反対を貫いてきた」と紹介。財源は大企業や富裕層への課税でまかなえると説明し、「日本共産党を伸ばして、自公政権を少数に追い込もう」と力強く語った。

前ひさし候補自身は、「私は選挙区7人のうち唯一の立憲野党候補。生活を守る政治をつくるため、リベラル勢力を一つにまとめる」と語り、現実的な共闘の必要性を改めて訴えた。

変化を起こすために──和歌山からのメッセージ


全国的には与党優位が続く中、地方からの「共闘の再起動」が注目されている。和歌山のように保守色が強い地域でこそ、野党が票を分散させず力を合わせることの意味は大きい。藤原議員のように「共産党と組んでも勝てる」と語る現役国会議員の存在は、迷う有権者にとってひとつの判断材料となるだろう。

いま、橋本市での小さな演説会が、全国のリベラル再結集の端緒になるかもしれない。藤原規眞氏の声は、そのきっかけとして十分な力を持っていた。

コメント投稿する

2025-07-06 12:12:19(S.ジジェク)

0 件のGood
0 件のBad

上記の藤原規眞の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

もっと見る

オススメ書籍

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

EBPM[エビデンス(証拠・根拠)に基づく政策立案]とは何か 令和の新たな政策形成

わが憲法改正案

わが憲法改正案

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

藤原規眞

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.93