武豊町・鳥羽悠史町長が「住民税5%減税」へ始動 30億円増収活用で財源確保に挑む

0 件のGood
0 件のBad

武豊町・鳥羽悠史町長が「住民税5%減税」へ始動 30億円増収活用で財源確保に挑む

武豊町新町長、減税を最優先課題に掲げる


愛知県武豊町の新町長に就任した鳥羽悠史氏(40)が2025年4月28日、役場に初登庁した。20年ぶりとなった町長選挙を制した鳥羽氏は、選挙戦で最大の公約に掲げた「住民税5%減税」実現に意欲を示し、職員への訓示でも最初に取り組むべき課題として減税を強調した。

町議出身の鳥羽氏は、現職町長の後継と目された元副町長を接戦の末に破って初当選。初登庁では職員から拍手で迎えられ、「武豊町に新しい風を吹き込む」と力強く語った。

過去の減税実績から学ぶ厳しい現実


住民税減税を掲げた政治家といえば、2009年の名古屋市長選で圧勝した河村たかし前市長が有名だ。河村氏は公約通り就任直後に10%減税を実現させたが、その後、財源不足に苦しみ、議会との対立が激化。最終的にはリコール運動にまで発展した。恒久減税にこぎ着けたのは、減税率を5%に抑えた2012年度からだった。

また、愛知県内では同時期に半田市や大治町でも同様の動きがあったが、財源確保が難航し、いずれも減税はわずか1年で終了した経緯がある。鳥羽氏にとっても、減税実現は平坦な道ではないことは明らかだ。

町民の声 二分する期待と懸念


住民税減税について、武豊町民の間では期待と懸念の声が交錯している。

- 「物価高で苦しい中、減税は素直にうれしい」(現役世代)
- 「家計の助けになるので期待したい」(若い世帯)
- 「減税は無駄。景気が悪いのに財源は大丈夫か」(高齢者)

物価高騰や生活費の負担増に直面する現役世代にとって、住民税減税は歓迎すべき施策だが、高齢者や慎重な町民の間では、長期的な町財政への影響を不安視する声も根強い。

JERA火力発電所の税収増を原資に 議会との調整がカギ


鳥羽新町長は、住民税減税の財源として、JERAの武豊火力発電所建て替えによる固定資産税収の増加分約30億円を活用する方針を示している。また、保育園の民営化や行財政改革を進め、継続的な財源確保も図る考えだ。

「現状では約30億円の増収が見込まれている。これを有効に活用する。加えて無駄な支出の削減にも取り組む」と鳥羽氏は述べた。

一方で、減税の実現には議会の同意が不可欠であり、議会構成によってはハードルも高い。鳥羽氏は「議会との調整をうまく進める必要がある」と述べ、慎重なかじ取りの重要性を認識している。

なお、選挙戦で鳥羽氏を支援した河村たかし前名古屋市長(現衆議院議員)は、「議会が反対したらリコールだってやればいい」とエールを送り、「国全体に減税の流れを広げてほしい」と期待を寄せた。

住民税減税実現に向けた課題


- 減税公約を掲げた鳥羽新町長が初登庁し、減税実現に意欲
- 過去の名古屋市や他自治体では、財源問題や議会対立で苦戦
- 現役世代から歓迎の声、高齢者などからは財政不安を指摘
- JERA火力発電所の税収増活用と行財政改革を計画
- 議会との調整が今後の最大の焦点に

鳥羽新町長が「現役世代応援」を掲げたこの挑戦は、単なる町政の話題にとどまらず、日本全体の税制改革の議論にも一石を投じる可能性がある。今後の武豊町の動向に注目が集まる。

コメント投稿する

2025-04-29 18:31:08(植村)

0 件のGood
0 件のBad

上記の鳥羽悠史の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

もっと見る

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

思想の英雄たち

思想の英雄たち

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

リベラルという病

リベラルという病

鳥羽悠史

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.88