内堀福島県知事「国は責任を果たせ」 野田代表に復興・創生の要望書を手交

0 件のGood
1 件のBad

内堀福島県知事「国は責任を果たせ」 野田代表に復興・創生の要望書を手交

福島県の内堀雅雄知事は6月6日、立憲民主党の野田佳彦代表を訪ね、「ふくしまの復興・創生に向けた提案・要望」を正式に提出しました。東日本大震災と原発事故からの長期的な復興課題を抱える福島県として、「国は最後まで責任を持ち、着実な支援を継続すべきだ」と強い口調で訴えました。

内堀知事は、復興を国の社会的責任と明確に位置づけ、「もはや地方自治体だけの課題ではない」と強調。「原発事故は国のエネルギー政策の下に起きたもの。復興の完遂には政府の全面的な関与が不可欠だ」と語りました。

知事が示した提案・要望は以下の4点を柱としています。

1. 復興に向けた総合的な施策の推進
内堀氏は「復興特別会計の持続的確保が不可欠」とし、今後5年間を「復興の最終ステージへの重要な期間」と明言。福島イノベーション・コースト構想の着実な進行も求めました。

2. 避難地域の復興実現
避難指示が解除された地域でも住民の帰還が思うように進んでいない現状を報告し、「交通、医療、教育の整備を支援し、定住につなげる政策を国が主導すべきだ」と強く要求しました。

3. 除去土壌の県外最終処分に向けた取り組み
中間貯蔵施設に集積された除染土について、「2045年までの県外搬出という国の約束は、もはや猶予のない段階にある」と警鐘を鳴らし、「工程表の早期策定と処分先の確保」を求めました。

4. 地方創生および人口減少対策の推進
東京一極集中の是正と地方分散の推進について、「福島の再生は、地方全体の希望になる」と力を込め、若年層の定着支援策や雇用創出への支援も要望しました。

野田代表は、「現場の声を真摯に受け止め、政策提案に反映させていきたい」と応じ、引き続き国政レベルでの支援強化を約束しました。

コメント投稿する

2025-06-07 12:12:36(キッシー)

0 件のGood
1 件のBad

上記の内堀雅雄の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

わが憲法改正案

わが憲法改正案

思想の英雄たち

思想の英雄たち

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

内堀雅雄

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.87