林芳正官房長官「リスクは低下」発言に批判の声 トランプ政権の対日関税15%に“他人事対応”と疑問噴出

1 件のGood
23 件のBad

林芳正官房長官「リスクは低下」発言に批判の声 トランプ政権の対日関税15%に“他人事対応”と疑問噴出

米国が対日15%関税を発動 日本政府の“静観”に不満も


米トランプ大統領が日本に対して15%の「相互関税」を課す大統領令に署名したことを受けて、林芳正官房長官は8月1日の記者会見で「日本経済への下押しリスクは低下した」と述べ、冷静な反応を示した。しかしこの発言が、「あまりにも他人事すぎる」として波紋を広げている。

林氏は、「関税措置が輸出などに与える影響を引き続き注視する」「米国には日米合意の実施を求めていく」とも語ったが、国内の産業界や労働者、さらには輸出関連企業にとっては、政府の対応が危機感に乏しく、責任の所在が曖昧なままに映っている。

「通商政策の不確実性が低下」との楽観視に批判


今回の措置で最も影響を受けるのは自動車産業だ。自動車・部品は日本の輸出の柱であり、関税が15%に引き上げられれば、価格競争力が低下し、売上・雇用への打撃は避けられない。それにもかかわらず、林氏は「通商の不確実性が低下し、日本経済への下押しリスクも低下した」と表現し、現場の危機感とは温度差が際立っている。

この“他人事発言”に対し、国民・市民・有権者の声には怒りや疑問が広がっている。

「林さん、本気で“リスクが下がった”と思ってるの?」
「まるで他国の話みたい。現場を見ていない証拠だ」
「自動車産業の苦しみを理解していない」
「“注視する”って言葉、もう聞き飽きた」
「国益が損なわれてるのに静観とは情けない」


政府対応の曖昧さが企業現場を苦しめる


林氏は「詳細を精査し、速やかに対応を求める」と繰り返したが、すでにトランプ政権の関税政策は明文化され、日本側の“お願い”が通る保証はない。にもかかわらず、日本政府の初動は遅く、明確な反論や対抗措置の言及もないままだ。

自民党内からも、「これで“問題なし”の空気を出すのはまずい」との声が漏れている。特に林氏の発言は、責任を持つべき政権中枢の言葉としては“無責任すぎる”との批判が相次ぐ。国際的な交渉においても、政府のこうした静観姿勢は「交渉力の弱さ」と見なされ、日本側の立場を不利にする恐れがある。

外交の失敗を“経済安定”でごまかすな


米国による一方的な関税引き上げを前に、「むしろ不確実性が下がった」と語る林氏の姿勢は、外交上の譲歩を経済用語で糊塗するものに映る。
「関税が固定化された=交渉の余地が失われた」という現実に、政府が気づかないふりをしているのであれば、それは深刻な問題だ。これでは、実質的な“経済的敗北”を自ら受け入れたことになりかねない。

今こそ政府は、現場に寄り添った政策判断と、外交的な再交渉を含めた能動的な行動を示すべきである。単なる“様子見”と“注視”では、苦しむのは国民と企業だけだ。

コメント投稿する

2025-08-01 13:25:29(くじら)

1 件のGood
23 件のBad

上記の林芳正の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

関連書籍

国会議員の仕事: 職業としての政治

国会議員の仕事: 職業としての政治

研究開発力強化法: 日本の研究開発システム改革のゆくえ

研究開発力強化法: 日本の研究開発システム改革のゆくえ

林芳正

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.93