「沖縄を戦場にさせない」山城博治氏が参院選出馬へ 社民党と“反戦連帯”訴え

2025-05-02 コメント投稿する

「沖縄を戦場にさせない」山城博治氏が参院選出馬へ 社民党と“反戦連帯”訴え

沖縄の声、国政へ

「戦争する国にさせない」 山城博治氏が社民党から参院選出馬へ
この夏の参院選で、沖縄の平和運動をけん引してきた山城博治(やましろ・ひろじ)氏(72)が社民党の比例代表候補として出馬することになった。長年、辺野古や高江での基地建設に反対する運動の先頭に立ってきた山城氏は、社民党の福島瑞穂党首と対談し、「戦争する国にはさせない」と強い決意を語った。

原点はベトナム反戦 “沖縄を戦場にさせない”


「中学生の頃、嘉手納基地に並ぶB52爆撃機を見て衝撃を受けたんです。沖縄からベトナムへ爆撃に行く姿を見て、胸が締めつけられるようだった」。山城氏は、そんな原体験から平和運動に身を投じた。

教師に誘われて初めて参加した反戦デモ。以後、労働運動を経て沖縄平和運動センターの議長も務めた。「沖縄は米国の戦略の要なんかじゃない。私たちの暮らしの場なんだ」と語る口調には、怒りと悲しみがにじむ。

福島党首と“反戦連帯” 「社民党が消えたら困る」


福島党首は、「辺野古や高江で、20年以上にわたって最前線に立ち続けてきた山城さんの勇気に敬意を表します」と語り、出馬を歓迎。「社民党がなくなってしまったら、護憲や反戦の声が国政から消えてしまう。沖縄も立ち行かなくなる」と山城氏も強く訴えた。

山城氏は、かつて辺野古の海に杭が打たれたとき、カヌーで近づいて抗議し、建設を一時撤回させた経験を「勝つまでは諦めないという姿勢が成果につながった」と振り返る。

「生活の中に戦争が入り込んでいる」


対談では、南西諸島の軍備増強についても言及。山城氏は、「空港や港、高速道路まで“特定利用道路”に指定され、有事の際には自衛隊専用になる。住民の生活が軍事に浸食されている」と強調。

福島党首も「安保三文書の実行に伴い、市民生活を監視し、アメリカと情報共有するような法律が次々に出ている。戦争を前提とした国づくりが進んでいる」と懸念を共有した。

ネット上では批判も


一方で、山城氏の出馬には否定的な声も少なくない。ネット上では以下のような反応が見られる。

「平和を叫ぶだけで現実を無視しているように見える」
「辺野古での違法な抗議活動を正当化してきた人が国会議員?」
「戦争を止めたいなら、まず相手の脅威を直視すべき」
「社民党は過去の遺物。もう時代遅れ」
「沖縄の声というより、極端な反米思想にしか聞こえない」


選挙戦では、こうした批判をどう乗り越えていくのかが問われることになる。

コメント投稿する

2025-05-02 17:24:29(くじら)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

関連書籍

辺野古に基地はつくれない

辺野古に基地はつくれない

辺野古に基地はいらない! オール沖縄・覚悟の選択

辺野古に基地はいらない! オール沖縄・覚悟の選択

オール沖縄 崩壊の真実 反日・反米・親中権力

オール沖縄 崩壊の真実 反日・反米・親中権力

山城博治

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.76