自民党、元「筆談ホステス」斉藤里恵氏を比例擁立へ 立憲出馬歴も 保守層に波紋広がる

2025-05-03 コメント投稿する

自民党、元「筆談ホステス」斉藤里恵氏を比例擁立へ 立憲出馬歴も 保守層に波紋広がる

自民党、元「筆談ホステス」斉藤里恵氏を比例擁立へ 立憲出馬歴も 保守層に波紋広がる
自民党が今夏の参議院選挙に向けて、元「筆談ホステス」で現東京都議会議員の斉藤里恵氏(41)を比例代表候補として擁立する方針を固めたことが明らかになりました。斉藤氏は過去に立憲民主党から参院選に出馬し、現在は無所属で都議を務めています。この動きに対して、政界やネット上でさまざまな反応が見られています。

港区議会議員の新藤加菜氏(通称:ゆづか姫)は、自身のX(旧Twitter)で次のように投稿しました。

「北区のLGBT大推進の活動家立憲議員と足並み揃えてた筆談ホステスさんが、自民党から!?ヒェー🤯🤯🤯🤯左傾化が止まらない。」


さらに、新藤氏は2021年の北区都議補選における斉藤氏の行動についても言及しています。当時、斉藤氏の選挙活動を補佐していたうすい愛子区議との関係について、以下のように述べています。

「2021年の北区都議補選の様子。斉藤りえさんこ補佐していたのがうすい愛子区議。これだけ仲良さげに自撮りで写真撮った後に、私の陣営に盗撮された!などと突如ネットで言いがかりをつけてきた。LGBT当事者でマイノリティ政策を推進するあたり政策が相容れないが、それ以前の問題」


このような発言は、斉藤氏の過去の政治活動や立場に対する疑問を投げかけるものとなっています。

一方で、斉藤氏の自民党からの出馬について、ネット上では賛否両論の声が上がっています。

「なんで立憲の候補者を自民擁立なんだよ 出馬する方もする方だが、擁立する方もする方だ」
「独自>自民が参院選比例代表に『筆談ホステス』斉藤里恵氏擁立へ 東京都議、無所属会派」
「自民党、参院選比例代表に『筆談ホステス』斉藤里恵氏擁立へ… 過去、参院選比例代表に立憲公認で出馬し落選」


一方で、斉藤氏のこれまでの活動や実績を評価する声もあります。

「斉藤里恵さんのような方が政治の世界に入るのは素晴らしいこと。どの党から出るかよりも、何をするかが大事。」
「自民党が多様性を重視する姿勢を見せたことは評価できる。斉藤氏の活躍に期待したい。」


斉藤氏は、青森県出身で、聴覚障害を持ちながら銀座のクラブで「筆談ホステス」として活躍し、その経験を綴った著書がベストセラーとなり、一躍注目を集めました。その後、2015年に北区議会議員に当選し、2019年の参院選に立憲民主党から比例代表で出馬し落選。2021年には東京都議会議員選挙に無所属で出馬し、初当選を果たしました。今回の自民党からの出馬は、これまでの政治活動とは異なる新たな挑戦となります。

自民党は、来週にも党本部で正式に斉藤氏の擁立を決定する予定です。斉藤氏は、これまでの経験を活かし、障害者支援や多様性の推進などを政策の柱に据えると見られています。一方で、過去に立憲民主党から出馬した経歴があることから、保守層からの支持をどれだけ得られるかが注目されます。

今回の斉藤氏の自民党からの出馬は、政界における多様性や包摂性のあり方、そして政党の理念と候補者の経歴との整合性について、改めて議論を呼び起こすこととなりそうです。

コメント投稿する

2025-05-03 15:10:32(うみ)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

関連書籍

新藤加菜 1stデジタル写真集「ゆづか姫」 新藤加菜デジタル写真集

新藤加菜 1stデジタル写真集「ゆづか姫」 新藤加菜デジタル写真集

新藤加菜

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.76