あさか由香氏「声をあげれば政治は動く」学費・ケア・平和を訴え参院選へ 神奈川から変革を

0 件のGood
0 件のBad

あさか由香氏「声をあげれば政治は動く」学費・ケア・平和を訴え参院選へ 神奈川から変革を

“自己責任社会”を変える――神奈川選挙区に挑むあさか由香


7月の参議院選挙を前に、神奈川選挙区から立候補を予定する日本共産党のあさか由香氏が、28日、横浜・JR桜木町駅前での街頭演説で「痛みや苦しみを置き去りにする“自己責任社会”を変えたい」と力強く訴えた。

「誰もが尊厳をもって生きられる社会をつくりたい。そのために、たった一度きりの人生、一人ひとりの暮らしを何よりも大切にする政治を」と語るあさか氏の訴えに、会場には熱心に耳を傾ける多くの有権者が足を止めた。

学費ゼロアクションが実を結ぶ


あさか氏はこれまでに、県内100カ所以上で「学費ゼロ化アクション」に取り組んできた。通行人や学生の声を丁寧に聞き取り、現場の声を政策へとつなげる活動を展開。その結果、文部科学省が入学金の二重払いを軽減し、高額な入学金の抑制通知を出すに至った。

「学生の声、市民の声、共産党の国会での追及が一体となって、政治を一歩動かした」と成果を報告。「これは始まりにすぎません。本当に誰もが安心して学べる社会をつくるまで、歩みを止めない」と決意を語った。

物価高・医療・介護――暮らしを支える政治へ


街頭では、物価高に苦しむ市民の声も多く聞かれた。あさか氏は、「今必要なのは、消費税の緊急5%減税と、最低賃金の全国一律1500円化です」と明言。財源についても、「大企業や富裕層が応分の負担をすれば可能」として、具体的な構想を示した。

また、医療・介護現場の崩壊についても「ケア労働に正当な賃金を。現場に5000億円の国費投入で医療崩壊を止める」と強調。「介護のために仕事を辞める社会では、未来が持てません」と声を上げた。

平和の願い、戦争準備ではなく9条外交を


あさか氏は、県内に配備される米軍揚陸艇部隊や原子力空母についても触れ、「神奈川が戦争の前線基地にされようとしている」と警鐘を鳴らした。

「戦争の準備ではなく、9条を生かした平和外交こそが今求められている。未来ある若者たちが安心して暮らせる国をつくりたい」とし、アメリカ言いなりの軍拡路線に反対する姿勢を鮮明にした。

“共産党だからできる”政治を前に進めたい


演説には、日本共産党の志位和夫委員長も登壇。「あさかさんのように、一人ひとりの人生を何より大切にする政治家を、ぜひ国会に押し上げてください」と呼びかけた。

志位氏は、「共産党の躍進と市民との共闘で、自公政権を参院でも少数に追い込もう。あさかさんの勝利は、神奈川から政治を変える希望になる」と力を込めた。

比例候補の赤石ひろ子氏も登壇し、「女性、ケア、子育て、教育、それぞれの分野で声を上げる人たちの代表として、共産党を国会に送り出してほしい」と支援を呼びかけた。

コメント投稿する

2025-06-30 12:40:53(S.ジジェク)

0 件のGood
0 件のBad

上記のあさか由香の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

もっと見る

オススメ書籍

わが憲法改正案

わが憲法改正案

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

リベラルという病

リベラルという病

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

あさか由香

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.88