森愛都議、政治資金974万円の不記載で推薦取り消し 都議選直前の釈明に疑念の声も

2025-05-24 コメント: 1件

森愛都議、政治資金974万円の不記載で推薦取り消し 都議選直前の釈明に疑念の声も

森愛都議に974万円の不記載発覚 都議選直前に深刻な打撃


東京都議会の「ミライ会議」所属の森愛都議に関し、新たに政治資金の不記載が判明し、訂正総額は974万円に達した。政党からの寄付に加え、個人からの多額の寄付も報告書に記載されておらず、都選挙管理委員会に訂正が届け出されたのは5月20日。6月の都議会選挙を目前に控え、政治的な影響は避けられない情勢となっている。

不記載の中身は政党+個人寄付


森氏が代表を務める二つの政治団体――「もり愛後援会」と、「大田区新時代!あたらしい女性区長をつくる会」――に対し、個人からの寄付金が計478万円に上ったにもかかわらず、それが政治資金収支報告書に反映されていなかった。さらに、立憲民主党および日本共産党からの政党助成に基づく寄付金260万円も記載漏れがあり、その他の収入を含めて訂正金額は合計974万円にのぼる。

都議会の政治倫理条例検討委員会では、森氏が政党からの寄付金について「記載していなかったことに気づかなかった」としながら、個人寄付の不記載については説明していなかった点が追及されている。

森氏「監督不行き届き」も説明の矛盾


森都議は報道後の取材に「政党からの寄付について答えたもので、説明と矛盾はない」と釈明した上で、「監督不行き届きだったと深く反省している」とコメント。支援者や都民に対して謝罪の意を表明した。

しかしながら、訂正報告が行われる前に「その他の不記載はない」と都議会の質問に文書で回答していたことから、説明責任を果たしていないとの批判が高まっている。

推薦取り消しで選挙戦に暗雲


森氏に推薦を出していた労働組合系の「連合東京」は、今回の問題を受けて5月21日付で推薦を取り消した。森氏は無所属を標榜していたものの、実際には立憲民主党や共産党からの支援を受けていたことが判明し、有権者の信頼を大きく揺るがせている。

この問題は、都議選(6月13日告示・22日投開票)に向けた森氏の選挙活動に重大な影響を与える可能性が高く、立候補の見直しや説明責任の強化を求める声も強まっている。

ネット上でも批判相次ぐ


SNS上では、森氏の説明や政治資金管理の甘さに対して厳しい意見が数多く見受けられる。

「都民をなめている。無所属を装って政党から金をもらってたって話でしょ」
「寄付金の記載ミスが974万円って、感覚が庶民と違いすぎる」
「政治資金にルーズな人が区長とか都議とか、信じて投票してた人が気の毒」
「こんな大事な訂正を選挙直前に出すのは不誠実すぎる」
「透明性どころか、選挙目当てで隠してたようにしか見えない」


政治とカネをめぐる問題は都議会全体でもたびたび浮上しているが、今回のケースでは訂正額の大きさとタイミングが重なり、事態の深刻さを際立たせている。森氏は引き続き説明責任を果たす姿勢を見せているが、有権者の視線は厳しさを増している。

コメント: 1件

2025-05-25 11:23:08(藤田)

コメント

無所属で2つの政党から支援されているのですか。それを記載漏れとか…

1000万円近い金額はウッカリ記載漏れなんてありませんよ。もしあるとしたら都議会議員って儲かりまくりなんですか?それとも何か障がいがあるのですか?

どちらにしても一般人の感覚とはかけ離れ過ぎているので、都議選は辞退されては?まともな政治活動が出来ているとは思えません。

2025年5月25日 17:36 楚南

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

オススメ書籍

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

わが憲法改正案

わが憲法改正案

森愛

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.81