打越さくら候補「地方のまっとうな人たちを支える政治を」 新潟から現場の声を国会へ

2 件のGood
0 件のBad

打越さくら候補「地方のまっとうな人たちを支える政治を」 新潟から現場の声を国会へ

打越さくら候補「地方のまっとうな人たちを支える政治を」


田中角栄の言葉を胸に、農業と生活の現場から立ち上がる声
「政治とは生活である」――打越さくら候補が新潟で訴え

7月15日、新潟県魚沼市。
参院選新潟選挙区で3度目の挑戦となる立憲民主党公認・打越さくら候補が、野田佳彦代表らとともに街頭演説に立ち、集まった聴衆にまっすぐな声で訴えた。

「政治とは生活である。生きていくこと、食べていくことだ」
そう語り出した打越候補は、新潟が生んだ田中角栄元総理の言葉を引用しながら、今の政治が庶民の暮らしからいかに離れてしまっているかを指摘。「農家も商店も、普通の人たちの声が聞かれていない」と語り、政治の原点を生活に取り戻す必要性を力強く訴えた。

「角栄の言葉、今の政治家にこそ聞かせたい」
「東京の人じゃ分からない“暮らしの重み”を語ってる」
「この人、本当に現場の声で動いてると思う」
「“まっとう”って言葉、こんなにしっくり来たのは久しぶり」
「地に足ついた政治ってこういうことだよね」


農業を切り捨てる政治か、支える政治か


打越候補がもっとも力を込めたのは、新潟に根づく農業の課題だ。「一生懸命、日本の食を支える人たちの生産基盤が、なぜここまで脆弱にされたのか」と疑問を投げかけ、現在の農政に厳しい目を向けた。

そして提案したのが、かつて民主党政権下で導入された戸別所得補償制度をベースにした「直接支払制度」の再構築。「農地を守るために、実態に即した支援が必要だ」と主張し、魚沼の農家の拍手を集めた。

さらに、ガソリン税の暫定税率撤廃や、食料品への消費税ゼロといった生活に直結する政策も明示し、「日々の暮らしを苦しくしている税制を、根本から見直す時だ」と語った。

企業献金に頼らない政治の必要性


打越候補は演説で、医療・介護・福祉の現場で働く人ほど「パーティー券を買うお金がない」と言及。「お金を持つ者の声ばかりが届く政治を、終わりにしなければならない」として、企業・団体献金の禁止を訴えた。

「政治は誰のためにあるのか」という問いに対し、「大企業のロビーではなく、地方のまっとうな人たちを支えるものに変えていく」と力強く訴え、聴衆から「そうだ!」と声が飛んだ。

その姿勢は、参院での「与党過半数割れ」を目指す立憲民主党全体の戦略とも一致しており、打越候補は「生活に根差した政策が通らない今の国会に風穴を開けたい」と意欲をにじませた。

野田代表も応援「暮らしの底を支える政策を」


演説には野田佳彦代表も参加し、「カレーライス物価」を例に物価高の深刻さを紹介。消費税ゼロ、ガソリン税の暫定税率撤廃、農業支援の拡充といった立憲民主党の政策を説明し、「中央ではなく、地方の声を政治の中心に」と呼びかけた。

「政府の米の需給見通しミスが、今回の米騒動の根本原因」とも指摘し、「農家を疲弊させるのではなく、持続可能にする政策を進めているのが打越さんだ」と強調。応援に熱がこもった。

演説には地元選出の梅谷守、竹内千春両衆院議員も参加し、「打越さくらは、地方とともに歩んできた政治家だ」と支援を呼びかけた。

新潟の声を国会へ 「まっとうな政治」への選択


“派手なパフォーマンスより、現場の声”――
打越候補の訴えは、地方で真面目に働き、暮らしを守っている人たちの声を代弁している。

この参院選は、中央の大企業を優遇する政治を続けるのか、それとも地方の生活者を支える政治に切り替えるのか。その分岐点となる。

「まっとうな人たちが、まっとうに生きられる社会を」――
その思いを背負い、打越さくら候補は一票一票に希望を託して戦い抜いている。

コメント投稿する

2025-07-16 14:06:17(キッシー)

2 件のGood
0 件のBad

上記の打越さく良の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

関連書籍

右派はなぜ家族に介入したがるのか : 憲法24条と9条

右派はなぜ家族に介入したがるのか : 憲法24条と9条

Q&A DV(ドメスティック・バイオレンス)事件の実務―相談から保護命令・離婚事件まで

Q&A DV(ドメスティック・バイオレンス)事件の実務―相談から保護命令・離婚事件まで

レンアイ、基本のキ――好きになったらなんでもOK?

レンアイ、基本のキ――好きになったらなんでもOK?

司法の現場で働きたい! 弁護士・裁判官・検察官

司法の現場で働きたい! 弁護士・裁判官・検察官

なぜ妻は突然、離婚を切り出すのか

なぜ妻は突然、離婚を切り出すのか

打越さく良

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.64