岩手・大船渡市の山林火災、3日目も勢い止まらず 避難指示と消火活動続く

2025-02-21 コメント投稿する

岩手・大船渡市の山林火災、3日目も勢い止まらず 避難指示と消火活動続く

岩手県大船渡市で発生した山林火災は、2月21日で3日目を迎えた。火の勢いは収まらず、20日夜には集落への延焼が懸念され、避難指示が発令された。避難所には18世帯34人が避難し、不安な夜を過ごした。

火災の状況と避難指示


19日に大船渡市三陸町綾里で確認された山林火災は、現在も鎮圧に至っていない。火は近くの田浜地区の方向にも燃え広がり、20日午後9時過ぎ、62世帯157人を対象に避難指示が発令された。避難所が開設された綾姫ホールには、一時最大で18世帯34人が身を寄せ、不安な夜を過ごした。

消火活動の状況


夜通し行われた消防の消火活動により、市によればこれまでにけが人や建物への延焼は確認されていない。21日も田浜地区の近くには煙や火が確認されており、地上では消防など約300人が、上空からはヘリが早朝から消火活動を行っている。

住民の声


近所の人は「何があってもいいようこのまま寝た、着替えないで。家の近くまで煙が出ているからびっくりしている」と話している。

大船渡市の防災管理室は、最新の情報を市の公式ホームページで提供している。市民は引き続き、避難指示や消火活動の進捗状況を確認し、安全確保に努める必要がある。

コメント投稿する

2025-02-21 17:51:30(キッシー)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

もっと見る

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

渕上清

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.7