「比例は共産党」訴え広がる 井上さとし氏が岐阜で街頭演説、消費税減税と平和外交を強調

0 件のGood
0 件のBad

「比例は共産党」訴え広がる 井上さとし氏が岐阜で街頭演説、消費税減税と平和外交を強調

参院選公示直前 岐阜で共産比例候補が訴え


7月3日の参院選公示を目前に控えた6月29日、日本共産党の井上さとし参院比例代表予定候補が岐阜市内の美江寺公園で街頭トークイベント「あおぞらトーク」に参加し、三尾圭司岐阜選挙区予定候補らとともに政策を訴えた。司会は中川裕子県議が務め、テーマは「消費税減税」や「医療制度の見直し」など、暮らしに直結する課題が中心だった。

井上氏は、石破茂首相が消費税減税に対して「恩恵を受けるのは高所得者だ」と発言したことに触れ、「実際には『買い物が怖い』と感じている庶民の生活実感をまったく理解していない」と厳しく批判。減税に反対する政府の姿勢を「逆立ちした政治」と断じた。

さらに、「減税の財源は、大企業や富裕層への応分負担で十分にまかなえる」とし、「消費税頼みの財政構造を変える必要がある」と力を込めた。

「“買い物が怖い”って本当にその通り」
「減税は富裕層が得をするって…逆でしょ?」
「消費税って一番不公平な税だと思う」
「所得が上がらないのに税金ばかり取られる」
「日用品にかかる税、見直してほしい」


地域から届く“暮らしの悲鳴”を代弁


三尾圭司氏は、地域の生活現場から寄せられた切実な声を紹介。「買い物に行っても買いたいものが買えない」「米屋に売る米がない」など、物価高と生活苦が深刻化する実情を訴えた。

また、農業の現場が置かれている状況についても、「種も肥料も高騰し、作る意欲をなくす農家も出ている」と述べ、「地元の声が国会に届かない政治を変える必要がある」と強調した。

井上氏も「物価高騰に対して、政府は一時的な給付でごまかしているが、必要なのは根本的な生活支援、そして税制の見直しだ」と応じ、国政の責任を厳しく問いただした。

平和外交への姿勢、「声をあげない政府」に批判


井上氏はまた、アメリカによるイラン核施設への先制攻撃の動きについて言及。「国際法違反とも言える先制攻撃に、日本政府は何の抗議もしていない」と述べ、「アメリカ追従の外交では、日本の平和も守れない」と訴えた。

さらに「トランプ元大統領の暴言や強硬姿勢にさえ無言を貫く岸田政権では、外交の主体性も危うい」と警鐘を鳴らし、「参院選で、自民党にさよならを」と呼びかけた。

「またアメリカに振り回される外交…もううんざり」
「日本政府ってアメリカに何も言えないの?」
「平和主義って口だけになってる気がする」
「イラン攻撃に沈黙はヤバい」
「日本の立場をはっきり言える政治家が必要」


「比例は共産党」声の拡大を呼びかけ


街頭演説の最後に井上氏は、「自民党政治に真正面から対決し、国民の立場で対案を出しているのが日本共産党です」と力強くアピール。「比例は日本共産党の声を、職場・地域・SNSで広げに広げてほしい。参院でも自公を少数に追い込むカギを握っているのは、共産党の議席の伸びだ」と語った。

比例代表での支持拡大は、全国どこからでも投票できる仕組みであることから、都市部だけでなく地方からも票を集めることが可能だ。井上氏は「一本化した選挙区で勝利し、比例では共産党を強くする。この両輪で政治を動かしていきたい」と訴えた。

コメント投稿する

2025-07-01 12:51:44(S.ジジェク)

0 件のGood
0 件のBad

上記の井上哲士の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

オススメ書籍

思想の英雄たち

思想の英雄たち

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

井上哲士

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

2025年 第27回参議院議員通常選挙(参院選)

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.98