同性婚法制化への道:参院委員会で改正必要性を問う

2025-03-13 コメント投稿する

同性婚法制化への道:参院委員会で改正必要性を問う

日本共産党の井上哲士参議院議員は、3月13日の参院内閣委員会で、同性カップルの結婚を認めない現行民法の改正が必要であると強調した。

■ 司法判断による憲法違反認定*
愛知県在住の30代の同性カップルが、民法の同性婚禁止規定が憲法に違反するとして国に損害賠償を求めた訴訟で、名古屋高裁は3月7日、憲法違反との判断を示した。同様の判決はこれで4件目となり、いずれも憲法違反が認められている。

■ 自治体の取り組みと法改正の必要性
自治体によるパートナーシップ証明書の交付などの取り組みも進んでいるが、法的効力を持つ結婚制度を利用できないことによる不利益は解消されていない。井上議員は、「四つの判決を踏まえれば、同性婚の法制化(民法改正)に踏み込む必要がある」と指摘した。

■ 政府の対応と今後の課題
三原じゅん子共生社会担当相は、同性カップルが法的保護を受けられないことによる苦しみを認識し、性的指向やジェンダーアイデンティティーの多様性について国民理解を深める取り組みを進めると述べた。井上議員は、共生社会担当相として民法改正に向けた役割を果たすよう求めた。

コメント投稿する

2025-03-22 13:12:46(先生の通信簿)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

人気のある活動報告

今週アクセス数が多かった活動報告

もっと見る

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

日本の政治を採点する―2007年参議院選の公約検証

リベラルという病

リベラルという病

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

井上哲士

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.7