世耕弘成の復党要請「みそぎ済んだ」自民有志 1542万円不記載、国民の不信根強く

0 件のGood
0 件のBad

世耕弘成の復党要請「みそぎ済んだ」自民有志 1542万円不記載、国民の不信根強く

自民党の派閥パーティー収入不記載事件で離党した世耕弘成元参院幹事長をめぐり、地元・和歌山県の自民地方議員有志14人は2025年10月31日、古屋圭司選対委員長と党本部で面会し、復党を認めるよう求める要請文を提出しました。 世耕氏は離党後の2024年10月衆院選で和歌山2区から無所属で出馬して当選し、「みそぎは済んだ」と復党への道を示唆しています。

自民有志が世耕氏復党求める要請文「みそぎは済んだ」 不記載事件で離党、反発根強く

自民党の派閥パーティー収入不記載事件で離党した世耕弘成元参院幹事長をめぐり、地元・和歌山県の自民地方議員有志14人は2025年10月31日、古屋圭司選対委員長と党本部で面会し、復党を認めるよう求める要請文を提出しました。世耕氏は離党後の2024年10月衆院選で和歌山2区から無所属で出馬して当選し、「みそぎは済んだ」と復党への道を示唆しています。しかし党内の反発は根強く、その背景には政治資金の透明性を求める国民の声との乖離があります。

不記載額1542万円、「みそぎ」の主張に疑問


世耕氏は2024年4月、派閥裏金事件で「離党勧告」処分を受けて自民党から離党しました。同氏が収支報告書に記載していなかった金額は、過去5年間で1542万円に達しており、処分対象者の中でも特に多額でした。当時、同氏は「政治的責任を取る」と述べて離党届を提出し、「明鏡止水の心境」と語っていました。

要請文を提出した尾崎太郎県議によると、古屋氏は「要望の趣旨はよく分かる」と応じたとのこと。しかし仲間同士で「みそぎは済んだ」と傷を舐め合おうとする姿勢に対し、国民の間では裏金問題の説明に納得していないという状況が存在します。2024年の参院選と衆院選を通じて、政治資金に関する国民の不信感は増幅しており、単なる選挙勝利だけでは信頼回復につながっていません。

「裏金問題から数ヶ月で当選したら『みそぎ完了』って、そんな簡単なものじゃないでしょ」
「1500万円以上の不記載なのに、選挙勝ったら復党?国民は本気で怒ってるのに」
「企業献金の構造的な問題が何も改善されてないのに、党内でこっそり復党させてるのか」
「業界団体からの献金でキックバックが当たり前だったなんて、根本的な体質改善が必要では」
「派閥の全廃とか言ってたのに、実際には一部議員だけ処分で終わり?これが自民党の本当の姿」


衆院選勝利後の党内活動で「反発」を招く


世耕氏は2024年10月27日の衆院選で、自民党が擁立した二階俊博元幹事長の三男・伸康氏に勝利し、無所属で当選しました。この勝利を背景に、翌月の衆院会派入りを機に復党への道が開かれるかに見えました。しかし、その後の世耕氏の行動が党内反発をさらに強くしたのです。

2025年7月の参院選では、世耕氏は自民党が公認した二階伸康氏を破った無所属の望月良男氏を全面的にサポートしました。望月氏は和歌山市長を務めた実績をアピールし、無党派層だけでなく一部の自民党支持層からも票を集めて当選を果たしました。党内からは、復党を目指す身でありながら自民党候補を破った候補を支援する矛盾に対する批判が相次いでいます。

パーティー資金の「構造的問題」が未解決のまま


そもそも世耕氏が離党に至った背景には、安倍派におけるパーティー券収入のキックバック(還流)という慣行がありました。同氏は2022年、この還流を廃止・再開する協議に参加していたとされ、不記載額1542万円という大きな金額が問題視されたのです。当時の報道では、自民党の党紀委員会の処分が「甘すぎる」という指摘も出ていました。

衆参両院の選挙を通じて、政治資金の透明性を求める国民の声は強まっています。企業・団体献金が政治家に与える影響の問題は、単なる「報告漏れ」ではなく、政治そのものが国民のためではなく企業のためになってしまう懸念を生み出しています。改正政治資金規正法の施行により新ルールが定められましたが、根本的な構造改革なしに復党を認めることは、国民への説明責任を果たさないことにもなりかねません。

復党に含みを持たせる世耕氏、党内の慎重論も


世耕氏は復党に関し、「自民と政策ですれ違う部分はなく、戻るのに違和感はない」と述べており、復党への道を探っている姿勢が明らかです。地元議員有志の要請文提出は、こうした動きを後押しするものですが、党内には依然として反発が残っています。二階派と世耕派が対立する和歌山県連の構図も、復党問題を複雑にしている要因です。

政治資金問題に対する国民の信頼がいまだ回復していない中での復党申請は、結果として自民党全体の説明責任の放棄と映る可能性もあります。「みそぎ」の名目で党内での一件落着を図るのではなく、政治資金の透明化と企業献金の構造的改革こそが、真の信頼回復への道であることを忘れてはならないのです。

コメント投稿する

2025-11-01 11:01:45(キッシー)

0 件のGood
0 件のBad

上記の世耕弘成の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

人気のある活動報告

関連書籍

近大革命

近大革命

世耕弘成

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:21.2