「自公過半数割れへ、京都から流れを」 倉林明子氏が訴える命と暮らしの政治

0 件のGood
0 件のBad

「自公過半数割れへ、京都から流れを」 倉林明子氏が訴える命と暮らしの政治

参院選が目前に迫る中、全国で与野党の攻防が激しさを増している。中でも注目を集めるのが京都選挙区。現職の日本共産党・倉林明子候補は、「参議院でも自公を少数に追い込み、自民党政治を終わらせるチャンス」として、暮らしに寄り添う政治への転換を力強く訴えている。

このままでは、国民の命と生活が立ち行かない。政治が責任を果たさなければならない

倉林氏はそう語る。

今月27日、「いのちのとりで裁判」で、生活保護基準を10%も引き下げた国の決定を違法とする判決が出た。倉林氏は、「当事者の声と世論が動かした勝利。これこそが政治を変える力だ」と語り、社会保障の充実へ全力を尽くす姿勢を示す。

倉林氏は医療・福祉政策のスペシャリストとして知られ、高額療養費の大幅負担増計画を凍結させた立役者の一人でもある。さらに、選択的夫婦別姓や企業・団体献金の禁止法案の審議入りも、国民世論と連携した議会内外の運動で後押ししてきた。

京都において大きな争点となっている北陸新幹線延伸計画については、「きっぱり中止を求めているのは私だけ」と明言。

千年の都を壊すような計画に、この選挙で決着をつけましょう

経済政策でも、消費税減税を柱に据える。富裕層や大企業に応分の負担を求めることで財源を確保し、「消費税をまず5%へ引き下げる」と主張。また、大企業の内部留保への時限的課税で中小企業支援と最低賃金の全国一律1500円実現、さらには年金の底上げを目指す。

倉林氏はこう結ぶ。

戦争準備より暮らしの再建を。軍事費ではなく、医療、介護、教育にこそ予算を使うべきです。今度の参院選は、それを問う選挙です

共産党は、比例代表での井上さとし氏をはじめとした5候補の勝利とともに、京都選挙区での倉林氏再選を重視。参院でも自公政権を少数に追い込み、政治の転換を図るためのキーパーソンとして支援の輪を広げている。

コメント投稿する

2025-07-01 12:58:37(S.ジジェク)

0 件のGood
0 件のBad

上記の倉林明子の活動をどう思いますか?

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

GOOD/BAD評価

今週GOOD評価の多かった活動

もっと見る

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

日本の政策はなぜ機能しないのか? EBPMの導入と課題

倉林明子

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.88