都議選2025・北多摩4区が再び激戦へ 原のり子氏が3選目指し市民と共に挑む

2025-04-19 コメント投稿する

都議選2025・北多摩4区が再び激戦へ 原のり子氏が3選目指し市民と共に挑む

北多摩4区、再び激戦の予感


東京都議会議員選挙が迫る中、北多摩4区(清瀬市・東久留米市、定数2)は再び激戦区として注目を集めている。現職の原のり子氏(日本共産党)が3期目を目指し、自民党現職、新興地域政党「再生の道」の新人と争う構図だ。前回2021年の選挙では、原氏が21,939票(得票率34.8%)でトップ当選し、自民党の渋谷のぶゆき氏が21,202票で続いた。都民ファーストの会の候補は19,893票で惜敗し、3候補の得票差はわずか2,046票だった。

原のり子氏、市民と共に都政改革を訴え


原氏は、これまで多摩北部医療センターへの産婦人科設置や依存症対策予算の増額など、市民と連携して具体的な成果を上げてきた。また、障害者医療費助成の拡充を目指し、清瀬市で障害のある双子を育てる女性からも「制度の穴をコツコツ埋めてくれる原さんがいるから、安心して住み続けられる」と期待の声が寄せられている。

都議会では、小池百合子知事の政治姿勢に対しても厳しく追及。自民党の裏金問題や自身のパーティー券問題に対する不誠実な対応を批判し、巨大噴水などの無駄な事業に対しても疑問を呈している。原氏は「命と人権を大事にする都政を実現し、生きづらい社会を変えよう」と訴え、市民とともに都政改革を目指している。

新興勢力「再生の道」、選挙戦に新風


「再生の道」は、昨年の都知事選で大量得票した石丸伸二氏が立ち上げた地域政党で、候補者選考の過程をYouTubeで公開するなど、新しい選挙戦術を展開している。今回、北多摩4区に新人候補を擁立し、既存政党に挑戦状を叩きつけた。一方、前回1,309票差で落選した都民ファーストの会は、国民民主党との連携を模索し、水面下で選挙区調整の協議を進めていると報じられている 。

市民と野党の共同、広がる支援の輪


前回の都議選では、清瀬市と東久留米市の市民連合や多くの野党・無所属市議らが原氏の支援を表明し、広範な市民の支持を得た。現在も、無所属の清瀬市議・ふせ由女さんが「原さんは、身近な問題に地道に取り組んでこられた。私たち市民と心ある野党の共同を広げるためにも、なくてはならない方」と語るなど、支援の輪はさらに広がっている。

日本共産党と後援会は、「どんな組み合わせになっても“軽視はしないが恐れもしない”の立場で、5月末までに3万人の支持拡大と大量宣伝を」と全力を挙げている。北多摩4区の選挙戦は、都政の未来を左右する重要な一戦となりそうだ。

コメント投稿する

2025-05-05 12:02:07(S.ジジェク)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

7日間でコメント投稿数が多かった活動報告

オススメ書籍

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

SNS時代の戦略兵器 陰謀論 民主主義をむしばむ認知戦の脅威

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

リベラルとは何か-17世紀の自由主義から現代日本まで

思想の英雄たち

思想の英雄たち

わが憲法改正案

わが憲法改正案

原のり子

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.75