公明党訪中団、日中関係の新たな発展へ前進 中連部と率直な対話で信頼構築

2025-04-24 コメント投稿する

公明党訪中団、日中関係の新たな発展へ前進 中連部と率直な対話で信頼構築

公明党訪中団、中国共産党幹部と日中関係発展に向け意見交換


公明党訪中団は24日、北京市において中国共産党中央対外連絡部(中連部)の趙世通部長助理と懇談し、日中関係の新たな発展に向けた意見交換を行った。今回の訪中には、公明党の斉藤鉄夫代表をはじめ、竹谷とし子代表代行、平林晃国際局次長(衆院議員)が同行した。

日中友好への強い意志を共有


懇談の冒頭、斉藤代表は今回の訪中に際して中連部の全面的な協力に謝意を述べた。その上で、王滬寧全国政治協商会議(政協)主席や中連部の劉建超部長との一連の会談について触れ、「中国側の要人と率直に意見を交わすことができた。今回の訪中は、日中関係の新たな発展に向けた信頼構築という点で大きな成果があった」と強調した。

これに対し、趙部長助理は「国際情勢が大きく変動する中で、公明党が率先して訪中を実施した意義は極めて大きい」と述べ、公明党が果たしている友好促進の役割に高い評価を示した。また、「公明党が持つ責任感と使命感は、日中関係の未来にとって重要な意味を持つ」と述べた。

率直な対話と信頼関係構築


今回の一連の会談では、表面的なやり取りにとどまらず、両国の立場や考え方について踏み込んだ意見交換が行われた。趙部長助理は「公明党との対話は非常に率直で、突っ込んだ議論ができた」と述べ、両国関係に対する深い理解と共感が生まれたとの認識を示した。

斉藤代表も「互いの違いを認めつつ、未来志向で関係を築いていく姿勢が重要だ」と応じ、引き続き政党間の対話を重ねていく意向を確認した。

多角的な自由貿易体制の推進でも一致


また、懇談では国際経済に関する課題についても議論が交わされた。両氏は、多角的な自由貿易体制を維持・強化することの重要性を確認し、世界経済の安定と成長に貢献するためには、日中両国の連携が不可欠であるとの認識で一致した。

特に、保護主義的傾向が強まる中で、自由貿易と公正な競争環境の確保が両国にとっても世界にとっても重要な課題であることが強調された。

未来志向の日中関係構築へ一歩


今回の公明党訪中団による一連の対話は、日中間の信頼醸成に向けた大きな一歩となった。国際情勢が流動的な中、両国が政党レベルで率直に意見を交わす機会は、関係の安定と発展に向けた基盤作りに資するものである。公明党は引き続き、日中友好とアジアの平和・繁栄に向けた役割を積極的に果たしていく考えだ。


- 公明党訪中団(斉藤鉄夫代表ら)が中国共産党中央対外連絡部と懇談
- 日中関係の新たな発展に向けて、率直な意見交換と信頼構築を確認
- 自由貿易体制の維持・強化に向けて日中連携の重要性を確認
- 国際情勢変動を踏まえ、未来志向での関係深化に意欲

コメント投稿する

2025-04-28 12:55:36(キッシー)

コメント投稿

コメントを投稿することができます。管理者の確認後公開されます。誹謗中傷・公序良俗に反する投稿は削除されます。

※サイト運営スタッフにより内容が確認後公開されます。24時間以内に確認されます。

関連する活動報告

人気のある活動報告

オススメ書籍

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る

新訂版】図解国会の楽しい見方

新訂版】図解国会の楽しい見方

思想の英雄たち

思想の英雄たち

斉藤鉄夫

新着記事

検索

政治家の名前検索、公約の検索が行えます。

ランキング

政治家や公約の各種ランキングを見ることができます。

ランダム評価

公約・政策がランダム表示され評価することができます。

選挙情報

今からの選挙・過去の選挙結果などが確認できます。

アンケート

当サイトで行っているアンケート・投票にご協力ください。

「先生の通信簿」は、議員や首長など政治家の公約・政策を「みんなで」まとめるサイトです。また、公約・政策に対しては、進捗度・達成度などを含めたご意見・評価を投稿することができます。

政治家や議員の方は、公約・政策を登録し有権者にアピールすることができます。また、日頃の活動報告も登録することができます。

選挙の際に各政治家の公約達成度や実行力など参考になれば幸いです。

※この情報は当サイトのユーザーによって書き込まれた内容になります。正確で詳しい情報は各政治家・政党のサイトなどでご確認ください。

X (Twitter)

標準偏差:20.76