2025-03-14 コメント投稿する ▼
公明・斉藤代表、首相の商品券配布に厳しい批判『国民感覚とずれている』
■「国民の憤りを真摯に受け止めるべき」
斉藤氏は、「今回の件に対する国民の憤りをしっかり受け止めてほしい」と述べ、政治資金の透明性を確保することの重要性を強調。また、公明党としても問題の経緯を注視していく姿勢を示した。
■政治資金の透明性確保を求める
斉藤氏は、政治資金問題に関して「国民が納得できるような対応をすべきだ」と述べ、政治資金の管理体制を見直す必要があると指摘。特に、政治資金の流れをチェックするための第三者機関の設置について、年内に与野党で合意し、一定の成果を出すことが求められるとの考えを示した。
また、自民党内で政治資金問題に関与した議員らの対応についても触れ、「衆参両院の政治倫理審査会に出席し、国民にしっかり説明する責任がある」と述べた。
■「政治家は国民目線を忘れてはいけない」
今回の商品券配布問題は、国民の生活感覚と政治家の行動との間に大きなズレがあることを浮き彫りにした。斉藤氏は「政治家は国民目線を忘れてはいけない」と強調し、政治資金の透明性向上と説明責任の徹底が政治への信頼回復につながるとの考えを示した。
自民党内では、この問題を受けて対応を協議する動きも出ており、今後の展開が注目される。